2011年7月26日(火)に行われた第5回銀座夢クラブ「コミュニケーションスキル」の参加者のフィードバックです。
今回は「営業職以外の人を対象としたコミュニケーション」のセッションでした。「営業職以外の方を対象」ということが明確に伝わっていなかったため、プログラムの参加者は4名様でした。少人数ながら活発な意見交換がおこなわれ、良い雰囲気の下で進めることができました。みなさまからの評価も非常に高く実践できるプログラムとしての評価をいただけたと思います。
衝撃試験
評価
4名の評価 | | 平均 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
| 研修内容は有意義であった | 5.0 | 4 | | | | |
| 研修の内容は私の仕事に役立つと思う | 5.0 | 4 | | | | |
| 研修の時間配分は適切であった | 5.0 | 4 | | | | |
| 研修のテキスト及び配布物は適切であった | 4.5 | 2 | 2 | | | |
| ファシリテーター(講師)の説明はよく理解できた | 5.0 | 4 | | | | |
| 全体平均 | 4.
スタンフォードの痛み管理運用/医師 9 | | | | | |
コメント
1:研修内容は有意義であった。
(印象に残ったことがあれば、ご記入ください)
- ありがとうございました
- 相手を褒める→心の窓を開ける→本音を聞き出す この流れを学べた
- とてもボリュームがあって系統だっていたのが良かった
- Yesと言わせるテクニックが一番使えると思いました
2:研修の内容は、私の仕事に役立つと思う
(自分の行動がどのように変われるか)
- 今抱えている課題に対して今日学んだスキルを試してみたい
- 日々の業務で実践します(小さいYesの積み重ね 二者択一)
- うまくいっていないコミュニケーションをいくつか解決しました
- この内容をもとに社内でセミナーを開始します
3:研修の時間配分は、適切だった。
(改善点)
構音障害のビデオサンプルを表示
4:研修のテキスト及び配布物は適切だった。
(改善点)
5:ファシリテイター(講師)の説明は良く理解できた
(説明の仕方、スピード、等の改善ポイント)
- 講師の経験に基づくお話やアドバイスをいただけて貴重な経験でした
- 具体例を取り入れての話だったので理解度が高まった
- 具体的な事例が多くとても良かったです
- 具体例が多くとてもわかりやすかった
人材育成・組織開発のご相談、研修プログラムについてのご相談等々をお受けしております。
効果的な研修を通してハイパフォーマンスな企業文化を構築します。
More
研修プログラムとコンサルテーション・トレーニングプログラム作成の流れ。
More
日本で初めての研修手法。ひと目で研修の全体像がわかるストーリーマップ。
More
タレント・マネージメントには、「採用戦略」「組織の成長を支える人材の能力と経験」「具体的な育成プラン」「キャリア・パス」などが必要です。
More
「具体的で分かりやすく、すぐに使えるスキル」が習得できる人財育成。
More
CHO(チーフ・ヒューマン・オフィサー)とは、企業に於いて人に対する責任を持つ存在です。
More
当社代表、斧出のプロフィールと実績。
More
企業のグローバル化推進、グローバル人材の育成をテーマに連載してます。是非ご覧下さい。
More
These are our most popular posts:
BCSA ビジネス・コミュニケーション・スキル診断 BCSMとは
本人」「他者」「顧客」の3つの視点から、ビジネス・コミュニケーション・スキルの「考え方」 と「実践」の両面で評価し、ビジネスにおけるコミュニケーションスキルの活用度合を データとして提供します。 また、調査対象者の属性を管理することで、様々なグループ 単位 ... read moreASCII.jp:単なるコミュニケーション能力では不足!? ネットイヤーグループ ...
お客様との信頼関係向上・会話に花が開く雑談スキル習得セミナー. トヨタグループ, 管理職向け:部下との信頼関係を瞬時に図る!コミュニケーションスキルアップセミナー. 株式会社本田技研工業, 社内活性:創造力を高める笑いのコミュニケーションスキル アップ ... read more「ロジカル・コミュニケーション®の達人」セミナー
パンネーションズ・コンサルティング・グループ・ビジネス英語教育・コミュニケーション 能力開発・プレゼンテーション力養成. P.C.G. ... これによりコミュニケーションが苦手な 人でも短期間で論理性の高い情報伝達スキルの習得が可能です。 論理性を高めるに は、 ... read moreコミュニケーション情報・統計 - コミュニケーション 能力認定協会
コミュニケーション能力(スキル)が8年連続1位 経団連~新卒採用に関する調査 ... 朝日新聞社による調査で、面接やグループ討論などで厳しく人物や能力を見抜こうと する企業の姿勢が浮き彫りになった。 厳しい就職戦線が見込まれる中、狭き門に臨む 学生の ... read more
0 件のコメント:
コメントを投稿