2012年4月30日月曜日

右上に閉じるボタンを表示するには−すべてのウィンドウをタスクバーに表示する:Word 2007 ワード2007の使い方


対象:Word2007, Word2010

「Word2007で右上に閉じるボタンを表示するにはどうしたらいいのでしょう?」
といったご質問をいただくことがあります。

初期状態のWord 2007は、SDI(Single Document Interface)で、Wordのウィンドウの右上は下図のような状態です。

Wordウィンドウを閉じるための[閉じる]ボタンだけが表示され、文書を閉じるためのボタンは表示されていません。

2012年4月28日土曜日

くせ毛で悩まない@くせ毛対策4つの秘訣とは!?


世の中にはいろいろなことで悩んでいる人がいます。

容姿のこと、体型のこと、恋愛のことなど悩むべきことはたくさんあります。くせ毛もその中の一つと言えます。

くせ毛の場合は毎朝出かける前のセットに時間がかかってしまうという、実生活に支障の出る悩みと言えます。

すばやくセットできれば、時間的な余裕ができますが、実際は時間が余分にかかり、せっかく時間をかけてセットしても、すぐに乱れてしまうことがある悩みにつながっています。

そんな時は、直毛の人がうらやましくなってしまうことでしょう。それでは、悩み解消のためにどんな方法があるでしょうか。例えば、くせ毛矯正は悩みの解消につながるでしょうか?

2012年4月27日金曜日

完成したFLASHファイルのサイズ変更について | OKWave


はじめて質問させて頂きます。
今、トップページにFLASHコンテンツがあるページの制作をしています。

ただ、そのページ自体の正確なサイズ(横幅)が決まっていません。
僕が作成するのはFLASH部分だけですので出来れば早めに作ってしまいたいのですが・・・・。

2012年4月24日火曜日

【解説PBL】 - On Topics - データクラフトブログ


ーレディネスとメトリクスとの関係ー
PBLがよくわからないというスペック・ユーザが多い。特にレディネスやメトリクスは聞きなれない言葉であるために戸惑いがあるようだ。そこで今回はPBLを理解する上で大変重要なレディネスとメトリクスの関係について解説する。なおここではレディネスは即応性、メトリクスは測定規準として記載する。

■レディネス-米国が掲げるスローガンの意味と狙い
     

上記URLにあるように、レディネス(即応性)は米国防次官補がマテリエル・レディネス(MR:装備システムの即応性)として総括している。米国において即応性はロジスティクスの根幹であり,最優先事項である。


DODは1990年代からこの即応性を定義付け、測定し、評価することで安全保障上の不安定要素を取り除くスローガンとして重要視してきた。PBL構想が大きな成果を挙げているのは将に米国が求める即応性に対して最も経済的且つ効果的な手段であることに他ならない。DODによれば現在ほとんどすべての活動に即応性が浸透している。即応性とは単に他のプログラムのように独自に対処できる機能の1つではない。即応性は新たな安全保障に挑戦する不安定な環境で活動する米軍が体験する複雑な範囲でのさまざまの要素を伴っているからである。

 
1990年代の後半に入るとDODは即応性という言葉を定義し、測定し、評価し、反映し、対処しなければならないと考え始めた。そして即応性を実行するために不可欠な政策や予算および運用上の舵取りを特定してきた。現在即応性はDODにとって第一に優先される政策となっている。DODは米軍が自らの任務を即応性を伴うことで遂行できることを保証するために必要な段階や手段を講じることを心がけなければならないとしている。

2012年4月22日日曜日

架空歴史観戦ソフト「歴史隆々」:Ver3.00 - Livedoor Blog(ブログ)


■詳細
事情で、なかなか作業時間がとれないなか、
なんとか、作業出来た分だけ公開します。

ひとつは、天命三国志184の一斉叛乱で、
在野の武将の経歴が、新規武将とすりかわる
現象を回避、正常化しました。

もうひとつは、天命信長公記で、信長が
後継者になれないという提案から、同姓の
相続者を優先にするよう相続のアルゴリズムを
調整しました。

2012年4月21日土曜日

汝は人狼なりや戦術まとめwiki - 人狼運ゲー論争その1


ID:+8oRAunM普通の発言勘違いしてる(と管理者が感じた^^)発言で分けました。

☆はID:+8oRAunMの発言であれ?と思った箇所。●は重要だと思った箇所。

382 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 00:42:09 ID:+8oRAunM
基本的に運任せのゲームなのに霊界で自己満足に浸る器の小さいおそらく厨、
議論などできる器量もない故に暴言を吐き、「お前頭冷やせよ」等と己のボキャブラリーの無さを露呈する、おそらくこれまた厨、
馴れ合いを主な目的にしているためか、何かあるとすぐ馴れ合っている人間側に付き、排他的な態度を取る、これは確実に厨、
こいつ等がいなくなるだけでも環境は善くなるだろうな。


384 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 01:24:55 ID:+8oRAunM

>>383
勝率っていうのは、個人の勝率ではない。
小学生でもわかりそうな論理だけど、それで計算している勝率というのは、各々の「村」を指標としたものだから。
つまりは、「村」の勝率だって事。


385 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 01:26:14 ID:ISN9mTAW
限られた時間内で誠心誠意説得したつもりでも
某有名コテの強い誘導に負けてしまった時には
この村に入った俺の運が悪かったなと思ったことはある。
あの時は無名の限界が見えて凹んだなw

運任せほどどうしようもないゲームじゃないと思うが
運が大きく左右するのは確かだよな。

 

388 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 01:30:55 ID:+8oRAunM

>>385
その強い誘導でさえも、論理的な根拠がなければ運になるんだけどね。
そもそも、誘導に論理的な根拠が含まれている例はほとんどと言っていい程ないゲーム状態。
その有名コテの方のありがたい誘導も、失敗する事もあれば成功する事もある。
論理的な根拠に基づいたものであれば、ほぼ外れる事はないからね。つまりは、運。

 

389 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 01:36:44 ID:x7n2oEAk
誘導に論理的な根拠が含まれていないかもしれないがそれで相手を納得させることはできる。

 

☆390 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 01:42:44 ID:+8oRAunM
>>389
そうだね。どれが人外になった時に効果を発揮する。
要は、上手い人下手な人は、人外で潜伏しているのを見るとわかるよ。

あ、でも。誤解しないで欲しいのは、勝敗で強さは測れないという事。
沈黙を守って吊られなくて、勝った!俺は強い!
って阿呆らしいっしょ。勝率で云々吠えてる人達はコレに当てはまるんだけどね。

で、村人から見るとだ。ほぼ運任せなのは明らかなわけで、信用できる物証を考えると。
システム的な矛盾はもちろん、その他で唯一信用できる誘導は「メタ推理」。
個人の心理というものには個体差がある。これは明らか。
だから、あるコテが狼になった時どういった行動を取るのか、占い師になった時どういった行動を取るのか、という事を知っておけば、
それは信頼たる判断材料になりえるわけだ。
というか、推理とは元々こういった事を積み重ねた上で初めて成り立つものだから、ネット上で「推理」といってもほぼ無理だよね。
だから馴れ合っていれば馴れ合っているほど、たぶん強くなるよ。
まぁ、やっぱネットだから完全にその個人の心理を理解するのは無理だと思うけど、大体の判断は運任せよりも期待できる。

 

397 キティ[sage] 2005/07/18(月) 02:16:12 ID:6pCrs+nM
けど、運だけのゲームなら、こんなに回数やらないよ。

 

398 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 02:25:09 ID:+8oRAunM
>>397
根拠がないね。「運だけならこんな回数やらない」という事が「運任せのゲーム」を否定する事にならない事は小学生でもわかるんじゃないかな?
反例はどこにでもあるけど、ギャンブルなんかは運だね。にも関わらず、人は中毒のようにやり続けるよね?
貴方の論理だと、ギャンブルは矛盾する事になるよね?
運良く勝利して、自画自賛する事は自由だけど、それを元に思い上がるのはどうかな?それが結果的に、霊界での自己満足という愚かな行為に結びつきかねない。
で、さっき言ったけど、運以外に村人が判断できる要素は2つ程あるよ。他は運。そういった意味では、「運だけではない」ね。
もし、俺の言ってる事に反発するようであれば、論理的に人外を見つけ出せる論理なんかを披露してくれよ。
そんな論理があるのであれば、喜んで「運任せのゲーム」と言った事を撤回させてもらうよ。

399 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 02:27:59 ID:x7n2oEAk
勝ったのは運ではなく実力と思ったほうが嬉しい。
負けたのは実力の限界ではなく運だったからと思ったほうが悲しくない。

400 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 02:31:50 ID:+8oRAunM
>>399
そそ。そういう深層心理的なものが働き、自分で意識していないから錯覚が生まれるんだろうね。
どう自分を褒め称えようと勝手だけど、客観的に見たら恥ずかしいと思うけどなぁ。

401 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 02:33:41 ID:BMwkcXfl
なんで運任せのゲームをプレイしてるの?
なんで運任せのゲームなのに勝率に大きく差が出るの?


402 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 02:37:12 ID:ISN9mTAW
最終的に勝ったのは運かもしれない。
たぶん運が良くて勝ったんだろうと思うよ。
けど、そいつは勝つためにそいつなりに色々と手を尽くして
たまたまそれが当たって勝ちの方へ転んだのかもしれない。
他人から見たら「ハァ?」と思うかもしれないけど嬉しいことってあるじゃん。
誰かが喜んでる分には少しぐらい大目に見てやろうぜ。

裏目に出て負けてそれで名指しで誰かを罵るようなのはダメだと思うけどさ。

403 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 02:39:35 ID:+8oRAunM
>>401
それは一種の中毒的なものがあるからだよ。
中毒の要因は、再び出てくるけど、霊界での自己満足といった、自画自賛ね。
勝利した時の喜びの方が、敗北の時の哀しさより大きく勝っているからこそ、または勝利した時の代償の方が敗北の時のソレよりも大きいからこそ、続けているのだと思う。
一般的なギャンブルについてもたぶん同じ原理だと思うよ。
でね、
勝率に差が出るとは言うけれど、先も言ったとおり、この割合というのは、「村」を指標とした勝敗の割合なわけ。
だから、個人の勝率ではなく、参加した「村」の勝率を表している事になる。
勝率の低い人はそれまで参加した村において運がなかった、勝率が高い人は運が良かった。
それだけの事だよ。

 

405 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2005/07/18(月) 02:41:48 ID:BMwkcXfl
>>403
勝率があくまでも参考記録ってのはわかるんだけど、
妖狐とか占い師とかならその人の能力によって差が出ると思うけどどう?

2012年4月19日木曜日

IP/イーサネット | プロダクト | Tellabs


柔軟で信頼性の高いパケットベースサービスを提供

長年の投資を無駄にすることなく競争力を維持

貴社のユーザーは、モバイル機器でワールドカップのHDストリーム配信を生中継で鑑賞しながら、送金のために銀行へメールします。リアルタイムで重要データを送信し、クラウドでのプロジェクトを共同作業で行うこともあります。こうした中、お客様はどこにいても、さらなる柔軟性、個人化、より良いユーザー体験を求めています。

2012年4月17日火曜日

天才児 - 生きたまま極楽!


○えっ、4歳でIQ159 ホーキング博士よりちょっと低いだけ

 

  知能指数(IQ)が全人口の上位2%の人しか入会できない国際団体メンサは、英ウィンチェスターの4歳の女児がIQ159だったとして入会を認めた。

 世界的に著名な英国の宇宙物理学者ホーキング博士より、わずか1ポイント低いだけだった。

 「彼女が特別なことは早い段階で分かっていた」と女児の両親。生後すぐに何かを話そうと声を出し始め、1歳までに語彙が非常に豊富に。2歳で絵本のシリーズ全30巻をわずか1時間で読破したという。

 

○12歳の天才ピアニスト! 史上最年少デビューの少年は?

 

  クラシック部門の日本人ピアニストとして史上最年少でCDデビューを果たし話題となっているのが写真の彼。5歳で上海テレビ局主催のピアノコンクールに出場し1位を獲得、「ショパン国際ピアノコンクール in ASIA」では5年連続各部門1位という偉業を成し遂げた、弱冠12歳である天才ピアニストの名前は?

 彼の名前は牛田智大(うしだ・ともはる)、1999年10月16日に日本で生まれ、中国・上海で育った。

 これまで入選してきたコンクールは数多い。3月2日には世界中から受講者が集う「第16回浜松国際ピアノアカデミー」でも史上最年少となる1位を獲得。クラッシック界では「未来の大器」と呼ばれるほど注目を集めており、3月14日にはクラシックの日本人ピアニストとしては史上最年少となるCDデビューも果たした。

 生まれた頃から家に電子ピアノがあったため、幼少の頃からピアノに親しんできたという彼。ピアニストを目指した経緯については、3歳の頃に中国遼寧省瀋陽出身のピアニスト、ラン・ランのDVDを見た際憧れるようになったのが始まりだと言う。「僕が小さい頃、ラン・ランやユンデイ・リに憧れてピアノを始めたように、誰かにクラシックに対しての興味を抱かせられるような存在になれたらうれしい」と話す彼。輝かしい受賞歴ももちろんだが、その繊細な旋律は聴いている人の心を深く癒やす。今後、彼が世界的ピアニストとなれるか期待が高まる。

 ワールドミュージックから発売したCD「愛の夢〜牛田智大デビュー」には、幼少期からなじんできたショパンやシューベルトなどの小品を収録。また、7月にはデビューリサイタルも控えている。

 

 

○世界3位となったアプリ開発灘高生 5歳で微積を解いていた

 

2012年4月15日日曜日

動機は何ですか? [自分レボリューション!] - メルマ!


────
2012年3月15 日
━━━━━━━━━

こんにちは。

お読みくださってありがとうございます。

いのち活性化コンサルタント藤美です。

○。○。○。○。

あなたがそれをする動機は何ですか?

○。○。○。○。

わたしたちの多くの行動は、無意識の選択だと

いいます。少し、立ち止まって、自分がなぜ

それをするのか・・?といったことを意識してみるのは

どうでしょうか?

人に良く思われたい、めんどうなことになると困る・・

といった「恐れ」から行動していることもあるでしょうし、

わたしは、これを喜びと感じるから・・

2012年4月13日金曜日

品詞の位置 | OKWave


>But some dogs are not just pets
>が目的語が長くないのに
>動詞と目的語の間に現れているのですが

これは、justがpetsを修飾しているので、
「名詞, 形容詞, 副詞, 句, 節を修飾する場合, その直前に置く」
という法則に従ってpetの前にjustが来ます。

>回数、頻度、否定の副詞は動詞の直前に位置する
>。ただし、be動詞と助動詞の場合は、その直後
>とも入力されていましたが
>全くは否定なのでしょうか
>noなら否定?なのかもしれないのですが
>{{(3)命題「 p である」に対して命題「 p でない」>をもとの命題の否定という。}}

↑  ↑  ↑  ↑  ↑
すみません、これの意味が分からないので、もうちょっと詳しくおねがいします^^

2012年4月12日木曜日

通信販売 - Wikipedia


通信販売(つうしんはんばい、通販 と略称される)とは、小売業態のうちの無店舗販売の一つで、店舗ではなく、メディアを利用して商品を展示し、メディアにアクセスした消費者から通信手段で注文を受け、商品を販売する方法。

近年のインターネット端末の普及にともない、「通信販売」「通販」と言うともっぱらウェブサイトによるものを指すことがある。これについては電子商取引の項目を参照。

[編集] 通信販売の定義

通信販売業を規制する、特定商取引に関する法律(特定商取引法、旧訪問販売法)での通信販売の定義は

販売業者又は役務提供事業者が郵便等(郵便、電話、フアクシミリ、電報、郵便振替、銀行振込など)により売買契約又は役務提供契約の申込みを受けて行う商品若しくは指定権利[1]の販売または役務の提供

となっている。

なお、一般的な意味の通信販売において、事業者・消費者双方が用いる媒体は以下のとおりとなる。

[編集] 支払い方法

代金の支払いのタイミングには、先払いと後払いがある。先払い(前払い)は、消費者が注文にあわせて代金を支払い、販売者が支払いを確認し次第商品を発送する順序である。後払いは、注文後ただちに販売者から商品が発送され、到着後に消費者が代金を支払う順序である。

現金もしくはクレジットカードで決済する場合、商品に同封された用紙に記入し、金融機関やコンビニエンスストアを通じて販売者の口座へ送金する方法か、配達時の運送業者による代金引換サービスを用いる。このほかの手段には、金融機関の口座間での振込、現金書留などがある。

2012年4月10日火曜日

「日本の成長と教育」(昭和37年度)[]


前(節)へ  次(節)へ

第2章

教育の普及と社会.経済の発展

1 類型別の国際比較


世界の国々を,教育と経済の発展の類型によっていくつかに分類して,それぞれの特色をさぐり,わが国がどの類型に属するかを検討することは,わが国の将来の教育発展を図るうえの示唆を得るのに役だつものである。

各国の教育制度発展の歴史をみると,必ずしも初等.中等.高等という順序で発展してきているとはいえない。そこにみられるのは,高等教育がまず発展し,ついで初等教育,中等教育の順に発展した型,または,これら3段階の教育が同時に平行して発展した型など,さまざまである。これはその国の近代化の初期において,社会的.文化的伝統が,新しい教育制度に影響を及ぼしたため,あるいはまた,近代化の発足が遅れたために,進んでいる国の経験を取り入れて,最初から意図的に教育制度を作ったためなどが,それぞれの型のできた原因となっている。

教育の量的発展の速度は,国によって異なる。発展の類型を考えるにあたっては,普及の速度も重要な要素として考慮に入れなくてはならない。