1 :ギコ踏んじゃった:2008/12/07(日) 21:50:09 ID:0m2VHu1L ピアノ・電子オルガン(エレクトーン、ドリマトーンなど)のグレード情報スレです。
級やヤマハ/カワイは問わず、受験者の情報交換をどうぞ。
演奏グレード、指導グレード、講師資格取得などなど・・・ 2 :ギコ踏んじゃった:2008/12/08(月) 17:24:07 ID:hNXliB/5 グレードってそのメーカーの講師や町の先生になりたい人しか受けなくない? 3 :ギコ踏んじゃった:2008/12/08(月) 21:48:35 ID:DScKJCrs 私は趣味でピアノグレード取りますょn('ー')n
五級目指してます… 4 :ギコ踏んじゃった:2008/12/08(月) 22:28:06 ID:3Zg0YrLL グレード目指して準備していたけど、挫折した。
今更、即興とか変奏の勉強が進まなくて。
ピアノ弾くほうが楽しいから。 5 :ギコ踏んじゃった:2008/12/08(月) 22:52:18 ID:X9u6aVgU 子供のころ音大卒個人宅とカワイでピアノ7年ならってたけど、
親がソルフェージュケチった影響で調音一切知らないで習ってた。
何調とか何分の何拍子とかさえ知らずに。
楽譜も最初気合入れて読んで、あとは目で軽く追うだけで暗譜状態で弾いてた。 大人になって遊びでエレクトーン始めて、そこがネックになってしまったよ。
コード全然分からない、じゃあ何調って言えば分かるよね?と言われても分からない。
楽譜はかろうじて読めるけど即興や初見なんてもってのほか。
子供の頃ちゃんとソルフェージュ受けておけばグレードなんか6級まですぐだったろうにorz
6 :ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 19:51:30 ID:795eo5Lf 人生でこれほど意味のない資格は珍しい 7 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 11:50:34 ID:TE572QL1 今日グレード6級行ってくる。エレクトーンだけど。 高三なのに………
8 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 13:10:28 ID:qV82nYan >>7
大丈夫だ。
私はアラサーのくせにエレクトーンを今年の夏始めたから
来年の4月だかにようやく8級だしwww 9 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 17:09:08 ID:TE572QL1 無事終わった。足ビクンビクンして大変だったが、大きなミスはなかったよ。
力抜けた 10 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 17:11:03 ID:TE572QL1 >>8
俺は幼稚園からだ……… 来年のグレードですか、頑張ってください
11 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 19:09:36 ID:a7pSBj4d 今日6級受けてきたよ! 高1だけど・・・
12 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 21:17:11 ID:l+Q+O6tQ 意味のないものほど大切だと思うが俺は。 13 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 21:32:13 ID:wG8Poour 今日は受験日だったんだな、みんな乙。
合格基準って5級以下だとどんなもんなんだろう。
少しでも間違ったらダメなのだろうか・・・。 >>12
グレードは履歴書にはかけないwが、
音楽の理論を身につけられるから作曲とかアレンジ演奏したいなら役立つかと。
14 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 22:11:41 ID:YJk10QXt >音楽の理論を身につけられるから作曲とかアレンジ演奏したいなら役立つかと。 エレクトーン(ヤマハ)のグレード試験では、その全ての能力は身につきません。
早く目を覚ましましょう。
15 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 22:22:26 ID:cX7LxtT5 >>14
ジャスコのBGMなどはすごく上手に作れるようになります 16 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 22:39:13 ID:wG8Poour >>14
全て身につけようとするなら普通音大入るだろw
子供の頃はずっとヤマハじゃないとこでピアノやってたからコード理論とか全然知らなかったし役立ってるよ。 17 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 00:15:50 ID:rysfM2Rs だからはやく目を覚ませって言われてるのに・・幸せな人
まあヤマハのそれで理論や作曲がわかったつもりになって満足できてるんならそれでもいいかもね?ひとそれぞれだし 18 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 00:23:42 ID:rysfM2Rs 14の人はたぶん、それらの能力がヤマハでは 音大レベルほど完璧にはできません って言ってるんじゃなくて、
エレクトーングレードの勉強では、理論も作曲もアレンジ能力の どれらも全て「が」 身に付きませんって言ってるんだと思う。
言ってることのちがいがわかる? 19 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 00:51:04 ID:mFetDtvG >>18
ここエレクトーンスレじゃないからオバハンは巣に戻ってね。 20 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 12:39:41 ID:wtXHQdo5 >>19
エレクトーングレードの話だからスレ違いじゃないと思います。
ゆとりは読解力がないんですね。
バカにはエレクトーンのような愚民楽器がお似合いですね。
あといちいち糞スレageないように。板の目障りなので。 21 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 13:54:09 ID:rGhpX7Kk
エレクトーンピアノ関連スレ大杉 【お買い替え】YAMAHA エレクトーン【25台目】
【エレクトーンのアニソンアレンジャ-集まれ!】
【ピアノ】楽譜をうpするスレ【エレクトーン】
【シンセ?】YAMAHA D-DECK【エレクトーン?】
エレクトーンからピアノへ
エレクトーンアンチスレ
1 今のエレクトーンが大好きな人の数→
【電子ピアノ】中古機材消滅【エレクトーン】
22 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 14:49:25 ID:yFEt+YWy >>20
エレクトーンのネガキャンはスレ違いなのが理解できない更年期w 23 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 17:24:16 ID:IgGyUGN3 エレクトーンのグレード内容はこういうところが駄目ではないですか?という問題提起がネガキャンとか批判としか受け取れないですか・・・。
だからユトリはだめなんですねw 24 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 17:36:57 ID:jwz5BhRn >>13
6級までは受からせるための試験。
5級からは落とす試験。 6まではそんなに酷くなけりゃあ受かる。
ソースは俺の先生
25 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 17:52:18 ID:GX48ARF5 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ 中年オヤジ 26 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 18:00:17 ID:kZ7vvVO3 ↑ こわれちゃった 27 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 18:11:06 ID:kZ7vvVO3 >>25エレのやりすぎ電磁波の影響で脳が逝ってるの図 28 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 18:32:52 ID:sHoeudAP >>25
そんな腸線人みたいなキレ方しないの。本当にゆとりなのか?
エレがネガられて腹立たしいと思ったのなら、理論的に反論すること。
自分の頭でゆっくり考えてごらん。 29 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 20:59:18 ID:PXsvRKiY ピアノグレードも語るスレなのにエレクソネガキャンババアが棲みついたせいでクソスレになりそう。
純粋な受験者のスレなのにw >受験者の情報交換をどうぞ
>受験者の情報交換をどうぞ
>受験者の情報交換をどうぞ
30 :ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 22:24:45 ID:T8kqF03Q ↑やはり頭が弱いようです さらしage
31 :ギコ踏んじゃった:2008/12/16(火) 02:08:24 ID:QMw6ajrL >>29
そうやってムキになるからイジラレるんだよw 32 :ギコ踏んじゃった:2008/12/16(火) 09:58:29 ID:XlJnqpBR オバハンの粘着笑える 33 :ギコ踏んじゃった:2008/12/16(火) 10:19:29 ID:F4cy/KFQ きみひとりがいたぶられてるように見えるんですがw 34 :ギコ踏んじゃった:2008/12/16(火) 12:00:31 ID:uQ3oQigm で?
グレードは受かったんですか? 35 :ギコ踏んじゃった:2008/12/16(火) 16:47:28 ID:ENO5+dPk 5級の合格賞状の名前は毛筆手書きだった頃にもらったオジオバ元エレクトーン弾きから言わせてもらいます。
ヤマハのグレードの勉強は無駄でした。今音楽製作関係の仕事をやっていますが、あの時がんばった即興初見モチーフ・・・・何の役にもたってません。
作曲も理論ももちろん一から叩きなおされました。ヤマハでやったことを根本から否定もされましたし凹んだ事もありました。
でも子供の頃のエレクトーン先生は可愛くて好きでした。 36 :ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 10:20:36 ID:2WNL3Jl4 yamahaやってなかったら音楽製作の仕事にもついてなかっただろうに。 37 :お願い:2008/12/19(金) 17:18:11 ID:aj9n2YyW はじめまして。エレクトーンの演奏をなさる皆様にお願いがございます。 私は現在賃貸マンションに住んでおりますが、真上の階にお住まいの方の連日連夜の夜中のエレクトーンの演奏に悩まされております。ヘッドフォンは使用してらっしゃらない様子です。
エレクトーン独特の電子的な重低音が脳の中にまで響くような感覚で睡眠が十分にとれず体長を崩すようになってしまいました。
管理会社の方にお願いをして夜中の演奏を控えていただくように伝えて頂いたのですが一向に改善する気配がなく精神的にも肉体的にもダメージを受けています。
奏者の方だけでなく管理会社側の対応も不十分な所が否めないので今後さらなる改善の進言をしていくつもりでおります。
エレクトーンに限らずですが夜中の楽器演奏は控えて頂きたいのです。
愛好家の皆様にどうか私のように夜中のエレクトーンの演奏に悩まされて
いるものの存在を知って頂きたく書き込みを致しました。
エレクトーンが悪ものにならないよう一部の心ない奏者の方が少しでも気づいて下さるよう
願っております。
長文、板ちがい、KY発言本当に申し訳ありませんでした。
試験を控え練習中の皆様のご健闘をお祈りしております。
38 :ギコ踏んじゃった:2008/12/19(金) 22:55:21 ID:vQyQ1UWb >>37
マルチうぜえ市ね 39 :ギコ踏んじゃった:2008/12/19(金) 23:06:52 ID:6/y0yHO5 E3級・指3級・P4級。目標・トリプル3級・ダブル2級。 40 :ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 04:11:12 ID:BGbwI6A+ 講師を夫がいない自宅でのんびりやるつもりならまあグレードも悪くないのではないだろうか。
ピアノと違ってエレクトーンは個人宅レッスンもjetなしに語れないから商売にはならないだろうけどw 41 :ギコ踏んじゃった:2009/01/05(月) 19:50:37 ID:B5/OuPC9 確かにあの重低音は結構響くよね; >>38
37のどのあたりが「マルチ」に当たるのでしょう???
42 :ギコ踏んじゃった:2009/01/05(月) 22:00:53 ID:sc2noBN3 >>41
エレクトーン関連スレ全てに同じコピペがある、マルチ以外の何になる? 43 :ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 00:38:47 ID:f2QIIlmu よほど五月蝿いのね。 としか思えなかったです。
44 :ギコ踏んじゃった:2009/01/13(火) 19:55:58 ID:1fvAIDF6 グレードとはまったく無関係だしエレクトーングレードだけのスレじゃないのに煩いおばさん 45 :ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 02:22:58 ID:Ygnformp ↑またお前か
馬鹿の一つ覚え 46 :ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 10:18:56 ID:P8Fg5JFd またあんたか。
バカの一つ覚えみたいに即レスw 47 :ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 12:07:42 ID:pA3/QopG この糞スレいつもageてるから目に付くんだよ おばさんかおじさんかはっきりしなさいね
w
48 :ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 12:34:41 ID:qGQkGmBw さらしあげ 49 :ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 12:36:54 ID:qGQkGmBw >>46
数時間あいてるのを即レス言わねーんだよw バーカ
プ
50 :ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 20:16:48 ID:hHnmqaRe ヤマハのグレードねぇ・・・別にヘタでも受かるよ?ピアノでもエレクトーンでも。
即興とか馬鹿みたいな内容だった。簡単という意味ではなくて、音楽的価値がないってこと。 51 :ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 03:39:56 ID:ytseYW/G ヤマハのピアノ、エレクトーンの演奏グレードって難しいのですか?? うちの会社の新入社員で、ピアノで世界大会A位だとか言ってて……
調べると、ピアノとエレクトーンの演奏グレードはもってるみたいなんですが?? ピアノ、エレクトーンはまったくの素人なんで、
みなさんの話しを聞きたいです。
52 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 00:16:02 ID:zZwRmFsl >>50
俺は消防の頃に9級とってグレード受けんの止めた
でも6級ぐらいの曲なら普通に練習したら自然に弾けるようになった そんな俺は論理など知ったこっちゃ無いが
53 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 00:58:05 ID:kQ40zTz1 いつもいつもクソスレageんな
ちなみに、今のエレクトーン5級の楽譜て昔の7級レベルなんだと。
ゆとり対策ですね。 54 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 10:24:51 ID:6Pmtb3HU >>51
世界「大会」ってwww
そのコンクールの名前を聞いてみたらいいと思う。 演奏グレードは、きちんと練習していれば受かる。
55 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 16:07:06 ID:QCAABkPJ 初心者から始めてやっと半年。今度エレクトーン8級受けるおwww
まあ、続ける理由にはなってるからグレードも悪くない。
ただスカチャカリズム鳴らして楽譜シリーズ弾いてるだけじゃつまらないので。 56 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 16:20:55 ID:M6KCWtZZ またエレ糞バカのゆとりが糞スレあげてるおwww 57 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 19:07:25 ID:QCAABkPJ ゆとりじゃないよ〜ん 58 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 21:11:13 ID:P1BJklWA リアル馬鹿ですから 59 :ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 23:45:12 ID:QCAABkPJ だってこれを書けば必ず釣れるんだもん
ageてる時点で気づけよw 60 :ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 00:29:22 ID:3TDODIja 上から目線のつもりで、しかしピエロなのが痛々しいね。ぐれーどがんばるんだよ 61 :ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 10:36:45 ID:iWn8+Gga >>60
つ、釣られてないんだからねって言っていいんだよw 62 :ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 15:23:39 ID:/erbtWDA >>61
自分語り乙 63 :ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 16:06:42 ID:NWot8HTC >>61
ひとりぽっちだね 64 :ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 20:02:39 ID:4yXbuht/ >>62=63
ID変えてまでwww 65 :ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 22:11:44 ID:ikW6P7Na >>64
ばかだねwww 66 :ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 22:12:28 ID:ikW6P7Na age 67 :ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 23:24:46 ID:lIPpsbuN てかグレードの話でもすれば?ひとりでwww>ID:4yXbuht/ 68 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 00:27:42 ID:rYKNPj68 >>64
てか今日も一日がんばってたんだ乙。 69 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 10:25:20 ID:dmQ69jJ/ ID変えて釣られたことを顔真っ赤にして否定してるバカどもが今日もたった1人自演を繰り返すw
ばれてますよ〜^^ 70 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 10:30:44 ID:xcwTOcNC ↑ キタキタwwww 71 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 10:33:25 ID:xcwTOcNC バカどもが たった1人
↑ ↑ つじつま合ってないしw
自己紹介好きなんだね>顔真っ赤にして
72 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 14:03:17 ID:0rWfNmB8 自称釣氏のオバタンいつもID変えて自演乙のレスばかりでワンパターンツマンネ
もっと頭をひねって別の文言も考えてみましょう。
てかこの人露出狂?最近いつもこのスレ意味もなくあがってるし 73 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 14:57:30 ID:6rYJp5g2 欲求不満のばばあなんだろうよw
いつも10時台に自演乙レス。安パートにでもでかける前がにちゃんタイム?
で、帰ってきてまた自演乙レスktkr ↓
74 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 21:18:35 ID:PLrUJrdx >>70から73までは平日の昼に1人で4レスもwww
よっぽど釣られたことが悔しいんだろうねえ♪ 75 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 21:30:30 ID:csKyVgpa 自演乙おばはんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 76 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 21:59:45 ID:Oq4keHBk >>74
ま、こうレスするしかないよね 77 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 23:06:29 ID:4ywop33h そうそう8級は受かったの?w 78 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 23:08:05 ID:PLrUJrdx だから、8級とかそんなの釣り材料にきまってるやん。
スレの最初の方から拾ってきたネタなんですが。
なんで必死なの? 79 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 23:17:35 ID:4ywop33h 別に私は煽ってないのに・・・せっかくスレタイらしく話題ふってあげてるのに・・・
ちょっと自意識過剰じゃないですか? 80 :ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 23:45:09 ID:4ywop33h ID変わる前にまた来てみたけど誰もいないなぁ(ID入り組んでないと納得できないんでしょ?私も自演?w)
上の文章もちょっと意地悪ぽかたねごめん。
グレードがんばります。 81 :ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 09:13:13 ID:GV5ip9I7 で、今日も自演乙で来るの?オバチャソ 82 :ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 10:25:16 ID:q9noYNZq そろそろオバチャソ降臨タイム
age ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
83 :ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 10:25:55 ID:q9noYNZq age 84 :ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 13:20:20 ID:9Nd8xH4B オバチャソにここで自演乙されると幸せになれると聞いてやってきますた
釣ってやった♪とオバチャソを喜ばせてageたい(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ\ア 85 :ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 17:24:20 ID:CR4eO1xX 5級を900mで受験したら上手くても落とされる? 86 :ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 18:10:20 ID:lLhcTA5K んなーことないだろw 87 :みみ:2009/02/12(木) 01:03:07 ID:rnHeypB1 ヤマハ 88 :85:2009/02/13(金) 13:55:48 ID:z4FpOo2v んなことないか、良かった。試験管にSTAGEAでないの嫌味言われそうだ。
新しい要綱立ち読みしたら2010年5月以降は9000mで受けられる会場が限られるみたい。
それまでになんとか。 89 :ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 12:42:43 ID:580yhacV ブランク明け4級受けてきました。
5級は一回目追試ライン超えてたけど、
4級は追試ライン届かず・・。
受かる日はくるのか? 90 :ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:qqgk1J0p 指導グレード五級の伴奏付けって、
右手はかいてある旋律ひいていいのですか?
あとひきうたいも。 初受験でしかもYAMAHAで習ったことはなく
どう勉強していいかわからず困っております・・
91 :ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 19:53:39 ID:OkIRKH1i カウンターラインって何… 92 :ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 20:57:07 ID:ZnFRwweE >>90
外部の人間には不利ではないものの、状況がわからないからつらいね。
mixiにグレード系コミュがあるから詳しい人いるかも。 93 :ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 22:19:37 ID:mha+A/18 22日に演奏グレード5級受けるのですが…
もう絶望的で受かりそうにないです。。。
初見が酷すぎる。
5級はやはり演奏中止まったらもう不合格ですよね? 94 :ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 22:23:39 ID:ZnFRwweE >>93
このスレはsageないとエレ糞スレから邪魔な人たちが来るので・・・ 95 :ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 00:11:29 ID:ImiiTQWF age 96 :ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 00:31:41 ID:ImiiTQWF mixiえれくそーんコミュ9000人(笑) 97 :90:2009/02/19(木) 01:09:05 ID:fLY49JI7 >>92さん
mixiはやっていないので…
もしご存知でしたら教えていただきたいです。 98 :ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 01:22:29 ID:cqsQ8oLs え?変だよ
9000人もエレユーザーがmixiのエレコミュに登録してるんだから
にちゃんでエレ糞悪口言ってる人もじつは全員がmixi会員だっておばちゃんは言ってたもんw 99 :ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 08:53:15 ID:6aM+rosb >>98
指導グレードだしピアノ専攻かもしれないのに、エレクトーンがすぐ出てくるのはなぜ?
mixiを調べると指導グレードやピアノ、エレクトーンそれぞれの5級受験コミュがあるから書いただけなのに・・・
被害妄想ひどいスレですね。 100 :ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 09:22:16 ID:ZuydlxaQ >>94こういうよけいなこと書くからアラシにつっこまれるの
そして嵐にいちいちレスしない。スルーを覚えよう。
mixiは会員でないと覗けないし2ちゃんはまた全く別の掲示板てこと念頭におきましょうよ。 101 :ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 01:04:34 ID:qHPa6FK0 みなさんどんな服装で受験されていますか?
スーツのほうがいいですか? 102 :ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 01:50:30 ID:oaaQsaf2 発表会スタイルなんかで言ったら笑われるよ 103 :ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 12:17:23 ID:i/z6f6Lt >>101
普段買い物に行くような格好。待合室で居合わせた人も皆普通の格好。 104 :ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 12:56:33 ID:qHPa6FK0 ありがとうございます。
普段着で行ってきます。 105 :ギコ踏んじゃった:2009/02/22(日) 00:28:35 ID:ixWPqJX3 >>93
初見は一番適当で大丈夫だよ。
楽譜に書いてある通りでなく、書いてある通りっぽく弾けば。
譜読みできなくて止まりそうになったから、見えた音符の音使って
適当に即興演奏にしてしまったら、それでも14点付いたよ。
試験管に「楽譜どおりに弾きましょう」とか言われたw 初見得意な知人は、完璧に弾けたのに15点だったって。
106 :ギコ踏んじゃった:2009/02/23(月) 20:54:56 ID:XRE6u0c3 >>93です。
>>105さん、有り難う。
昨日試験受けてきました。 そうですか。
一応楽譜通りは弾いたが…音は途切れなかったけどちょっと止まった。まずいかな?
即興とか曲は自分的には自信あって 試験官にも褒めてもらえた。
試験場がまさかの土足で ブーツ履いて行っちゃったから 裸足で弾いてしまったww
107 :ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 00:17:40 ID:gRs97nbn >>53
この内容って本当か?? 108 :ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 00:32:11 ID:JzaULa9U お買い替えスレの方で、昔の8級か7級のスコアがそのまま今5級のデータ付きで焼きまわされていると。
本当かどうか知らないけど、昔の楽譜は真っ黒で今の楽譜は真っ白というのは自分も感じる。
30年以上エレクトーン関わってきました年寄りの感想です。 109 :ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 00:37:32 ID:gRs97nbn サンクス。俺は20年以上だが、もうエレクトーンから離れていて、たまたまここに来て、このスレ読んでたらそんなことが書いてあって。
動画とか観てたけど、今って機械?に頼りすぎてるような気もするなぁ。昔が懐かしい。 110 :ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 21:12:38 ID:8noL/JjD グレード試験、昔の方が少し難しかったと聞きましたが、本当ですか? 111 :ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 21:56:13 ID:gJWH7z7e 二つ前のレスを読む限り想像できるだろう・・・
Aコースは昔はなかったんだよな? 自分は大人になってからはじめたからグレードはAコース4月に受けるよ。
Bはソルフェーズ受けた経験がないと時間かかりそうだな。
112 :ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 16:17:15 ID:C/vxFO9H ソルフェーズ
ソルフェーズ
ソルフェーズ
ソルフェーズ 113 :ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 16:39:06 ID:DJoabWyC ジュとズくらい打ち間違えだろうが 114 :ギコ踏んじゃった:2009/03/07(土) 21:05:06 ID:+clCkTwI 5級受かったー! 115 :ギコ踏んじゃった:2009/03/08(日) 18:13:33 ID:Vhn0T+6C >>114
おめでとう! ピアノ演奏グレードですか? 5級から難しくなるんですよね?
うちの子供のグループは、高校生になってから受けるんだそうです。
116 :ギコ踏んじゃった:2009/03/08(日) 19:15:46 ID:PivddHxv >>114です
>>115さん、有り難うございます。
自分も高1ですが、んー、
難しい…かなあ。
初見gdgdでしたが15点でした。
私はみんなより下手だったので
今年受験しましたが
友人は中学生のうちに
取得した人も結構いましたよ。
受ける会場などの雰囲気も
重要だと思います。 117 :ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 01:58:56 ID:ArisGeeE 昔ヤマハに通っていてグレード受けたんですが、自分が何級取得したのかわかりませんorz
調べる事はできないでしょうか? 118 :ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 02:41:57 ID:7NCIBmEz エレクトーンのことは知らないけど
ピアノはけっこう役に立つことが多いな 変装とか和声訓練にはかなりいいよ
役に立たなかったって言う人は丸暗記だったのかな
119 :ギコ踏んじゃった:2009/03/31(火) 14:48:11 ID:lh19hKBo 今月受ける。
どのくらいなら間違ってもいいんだろう。
エレグレードだけどベースよく外すわ。 120 :ギコ踏んじゃった:2009/04/19(日) 16:07:47 ID:dPXGGeH5 今日受けてきた。 あー、来月から月謝が上がる。
そのためのグレードw
121 :ギコ踏んじゃった:2009/04/19(日) 22:02:45 ID:UibVL9bK 糞課題曲が苦痛で仕方がない 一回で終わらせたい、課題曲を糞を止めてクラシックに
しろ
122 :ギコ踏んじゃった:2009/04/20(月) 23:29:35 ID:H3lkhsoe 5級も受からん奴は馬鹿。 123 :ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 12:27:32 ID:kXVjO8zt P3級 E3級 指導3級取得済みでP2級のレッスンに数回行っていたが、先生から見放された 124 :ギコ踏んじゃった:2009/07/18(土) 10:19:36 ID:41qf058S エレクトーン弾きからピアノに移行後ピアノ3級合格して ピアノ2級合格か受験予定の人っている? 125 :ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 06:39:33 ID:5bUVIySy ピアノグレード5級取得しようと考えてるんだけど自由曲と課題曲のオヌヌメ教えてください
自由曲は3つ以上、課題曲は2つ以上あると喜びます
簡単な奴だと嬉しいです。 漏れのスペックはピアノ歴18年でグレードは6級以降取ってません
ソナタで止まってます お願いします
6年生の数学のために単一のメソッドを実行するには?
126 :ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 13:09:56 ID:v71Mz6Wc 5級で簡単な曲だと自由曲は→ (例)ベトソナ1番第1楽章 バッハ インベンション8番 シューマン 子供の情景より抜粋 ドビュッシー アラベスク1番 2番 子供の領分より ゴリウォークのケークウォーク等
JOC課題曲はおすすめではないが、逆にこれは選曲しないほうが無難というのであれば私個人の意見としては
舞曲、早春、ファンタジックワルツ、多分コラール?は選曲されないほうが無難。
舞曲、ファンタジック〜の左手ワルツは譜面は簡単に見えるけど実際に弾くと難しい。
早春や多分コラール?もそうと思うが、4声をきちんと弾くのは難しいと思う
けど。
こんなんでどうでしょうか? 127 :ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 15:12:44 ID:v71Mz6Wc 126で書いたグレードについてはヤマハです。カワイ、その他のグレードについては当方は受験していないのでわかりません。
ヤマハに関してだったら ピアノ演奏〜課題曲の研究 自由曲の研究 藤原嘉文著がヤマハから出版されてます。5〜3級グレード要項も毎年発売されています。
藤原さんは芸大大学院作曲専攻修了でピアノ2級も取得され、現在、某国立大の教授やヤマハピアノ5〜3級試験官やハイグレードセミナー等もされているとのことです。
ちなみにヤマハ5〜3級グレードは課題曲 自由曲とは別に即興、初見もあり、特に即興ができないと合格が難しいと思いますので頑張って下さい。 128 :125:2009/07/28(火) 00:26:34 ID:V5+q0GkZ >>126-127
教えてくださってありがとうございます
グレードの会社名を忘れてすいません 私が受けるのもヤマハですので大助かりです。
また、即興などの実技や、関連書物の紹介までしてくださって感謝感謝です。
合格狙って頑張ります 重ねて、ありがとうございました 129 :ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 08:01:44 ID:dSOWh7dV 藤原さん著の楽譜に記載中の曲を弾く場合、この楽譜をそのまま見て演奏するのはやめた方がよいとのこと。この楽譜は細かく練習法が書いてあるので試験官の印象は悪いそうです。なので必ず市販の楽譜を用意して見て演奏して下さいと以前著者本人さんが言っていました。 130 :ギコ踏んじゃった:2009/07/30(木) 23:54:48 ID:/ukHqAqB 独学なので藤原さんの本に載っている曲から選んだらこんな内容ではだめだと言われた。 131 :ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 00:11:17 ID:sKWbLyPY 正直、試験官との相性ありますね。
同じ曲当たっても、ぼろくそに言われたり、
次は受かったり・・・
ま、ぼろくそ加減は昔よりずいぶんソフトになったみたいですが・・ 132 :ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 06:14:11 ID:M/jXOk0X 5級以上は指導者グレードなので、初見を除く科目は、選曲のアドバイス、楽曲、即興も含めて独学ではなくレッスンに行ったほうが無難。 特に即興はヤマハ独自の試験なので。
133 :ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 06:55:31 ID:M/jXOk0X グレード試験をはじめ、コンクールは一回勝負 で、水ものだから毎回同じ実力を出しきるのは難しい。
試験官との相性があるのも事実かも。
3級位の試験だと男性試験官2名というのが多いです。 134 :ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 22:53:22 ID:w+J0dblD 5級受けたけど男性試験管2人だったよ 135 :ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 23:32:23 ID:l2VtcK9X で、選曲は?
5級合否は? 136 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 02:49:39 ID:j4YUG0US 4級受けたけど、ずっと笑われてた・・・ 137 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 09:16:18 ID:Z/7uYR0Q 4級受験したが ずっと笑われていた…? 試験官に?どうして…?
138 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 12:31:54 ID:dZudEFaj >>132
今は、5級以上も演奏グレードがあります。 139 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 12:50:30 ID:/V5LRX3h 試験官にずっこけられた私がちょっと通りますよ 140 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 14:54:51 ID:B5wZK9Yu >>138
演奏グレードなら昔から5級もありますけど?w 5級からは「指導者とされるレベル」のグレード、という意味です。演奏と指導2種類になる。
141 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 15:23:23 ID:Z/7uYR0Q グレード試験本番で 笑われたりずっこけられたり…
なぜ…?
昨日、P2級合格者氏名がヤマハHPに載ってたね。
2級かあ…
すごいなあ…
3級取得はしたが、2級は今の私にとっては別世界…
でも2級取得したいなあ… 142 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 15:25:21 ID:RL4/t6I0 なんで一級って実施ないか知ってる人はいますか? 143 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 15:39:58 ID:B5wZK9Yu 加曾利さんや西村さんが1級持ってたんじゃなかったけ。
試験じゃなくて活動貢献などで付与される。 144 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 16:01:44 ID:Z/7uYR0Q エレクトーン1級は 柏木さん 鳥居さん、岩内さん、渡辺さん、山下さん、平部さん、谷村さん、加曽利さん
などがいる。
ピアノ1級は知っている限りでは西村さんのみかなあ…?
大島ミチルさんはどうなんだろう…?
エレクトーン2級の試験官は(財)ヤマハエレクトーンプレイヤーが試験官しているね。
でも、もしP1やE1級試験しますってなったらどんな試験内容になるんだろう…? 145 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 16:10:17 ID:B5wZK9Yu 2級の試験て今どうなってる?
昔は公開式でステージ形式になってる試験をお客で見られたんだけど、いつからだったか非公開になってたような。
やはりヤマハの大家が何度も落っこちたり外部の人が受かったりするのがまずかったんだろうなw 146 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 16:42:35 ID:Z/7uYR0Q 多分 2001年以降の試験から非公開だと思う。
受験者のプライバシーや個人情報の関係もあるんじゃないかなあ…?
ところで、2級試験って1973年8月に第1回公開試験がヤマハホール(銀座)で実施されたと聞いたが、この時のピアノ2級の合格者って誰かわかる人いますか? 147 :ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 17:08:20 ID:RL4/t6I0 >>143
なるほど、ありがとうございます。
実技じゃないってことは、ヤマハに関わる仕事してる人以外は無理ってことなんですね… 148 :ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 10:03:41 ID:iGJdc7Ad E1級取得の谷村さんは、多分だけど、現在ヤマハエレクトーンに関わる仕事ってしているんかなあ…? 149 :ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 11:29:10 ID:xh6JAGF3 >>148
弁護士になったって話を聞いたことがあるけど・・・ 150 :ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 11:48:30 ID:iGJdc7Ad ああ そんな話を聞いた事あるような…
確か音楽を仕事にしたくないような話をされていたような…
でも、JOC出身で18才でエレクトーンコンクール1位だし、今も本人自作曲の曲がE5〜3グレード課題曲になっているからすごいのには間違いない。 151 :ギコ踏んじゃった:2009/08/06(木) 20:04:38 ID:lrIxnA/s 西村さん以外でヤマハピアノ1級取得している人って誰がいるの? 152 :ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 10:49:44 ID:MicpEcLB ブチャイクだったのが・・・・・・才能あった子だったけど。
ゆきえちゃんが可愛すぎたので同時期で気の毒でした。
なによりJOCの海外公演とかすごい華やかな時代でしたね。今のJOCはもうあかん。 153 :ギコ踏んじゃった:2009/08/12(水) 10:08:06 ID:uaUknyBZ 5級って総合点が何点以上で合格なの? 154 :ギコ踏んじゃった:2009/08/12(水) 10:33:38 ID:sYWHOZke ヤマハ演奏グレ−ド5〜3級(ピアノ エレクトーン)は 100点満点で75点以上が合格。
指導グレ−ド5〜3級は500点満点の375点以上が合格。
但し条件があるけど…
詳細は要項に載ってますよ。 155 :ギコ踏んじゃった:2009/08/14(金) 07:39:32 ID:ywX+jChb ヤマハ5〜3級演奏グレードは、各科目の得点が配点の50%以上、つまり即興20点以上(A Bの合計点)初見10点以上、楽曲20点以上ないと総合点75点であっても合計しないよ。
指導グレードは 各科目の得点が全て60点以上でないと総合点375点以上であっても不合格。 156 :ギコ踏んじゃった:2009/08/14(金) 07:43:54 ID:ywX+jChb そういえば、ヤマハピアノ2級の要項はでているけど、要項に合格点と配点は記載されていない…
どなたか知っている方いましたら教えて下さい。 157 :ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 17:48:43 ID:7N+xtLR1 筆記が嫌い 158 :ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 22:09:20 ID:bGF/kvy4 指導グレード5〜3級で何級?筆記試験科目はなにが嫌いなの? 159 :ギコ踏んじゃった:2009/08/30(日) 22:42:09 ID:n+Omtdx0 演奏5級受けた
試験官さんの講評がえらく優しかったのだが、
これって逆に死亡フラグ? 160 :ギコ踏んじゃった:2009/08/30(日) 22:52:27 ID:UnaVWqCh 5級受けた時
試験官がものすごく辛口でメチャクチャ言われて
絶対にオワタと思ってたら受かってた 161 :ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 11:33:20 ID:XLuZotrY ピアノ3級初回受験の時、即興はほめられたが、初見、楽曲(課題曲 自作曲)は結構色々いわれたが、初回受験で合格しました。 162 :ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 11:58:54 ID:XLuZotrY ちなみに私はトリプル3級取得。
目標はピアノ2級 163 :ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 12:19:49 ID:zAv5Z19W ヤマハグレード
7級=初級
6級=初級上
5級=中級
4級=中級上
3級=上級
2級=上級上 ヤマハの大き目のセンターの一番上の先生は5級の人が多い。
後はグレードA,Bと呼ばれる初級の先生。
164 :ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 13:16:39 ID:zAv5Z19W 訂正 グレードB(ベーシック)=5級中級者
グレードA(アドバンス)=4級中級上者 165 :ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 18:29:00 ID:81rFc5JE 163 164
ヤマハの大きめのセンターって ヤマハ直営センターやヤマハミュージックのことですよね…
そうでしたら、5級じゃなくて3級持っている人結構いますよね。
なかにはトリプル3級や2級も…
164のこれは講師ライセンスのことですよね。
B、Aの上のS、スペシャルライセンスは演奏グレード3級以上+指導3級又はトリプル4級取得で10年以上指導した講師に与えられるライセンスですよね。 166 :ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 19:39:18 ID:QlsflNwY みんなすごいですね
30年近くやっててますます弾けなくなってるような自分が哀しいオッサンです。
ショパンのバラードとバイエルを往復する日々。
今だに幻想即興曲も弾けません。
ダラダラやってて弾けるようにはならないんですね。 167 :ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 20:16:36 ID:81rFc5JE ショパンのバラ‐ドとバイエルを往復する日々…?
えっ?30年近くピアノしているんですよね…
バラ‐ドは上級者 バイエルは初級者。
言っている意味がよくわからないんだけど…。 168 :ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 20:36:47 ID:QlsflNwY バラードくらいまでは楽譜見ながらでやってたんですが、楽譜はずすと全く弾けない曲が増えてきたんです。
で、バイエル(実際にはトンプソン)レベルから、コードやコード進行考えたり記載して、考えながら弾くということを今頃始めたということです。
おたまじゃくし追ってただけの日々だったので・・。 169 :ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 20:50:21 ID:81rFc5JE ショパンバラ1は昔のヤマハピアノ2級公開試験ロマン派作品の課題曲のなかの1つになっていましたね。 今は非公開試験。楽曲演奏は全て自由曲ですが、バロック 古典 ロマン 近現代の時代別設定で40分のリサイタル暗譜演奏です。
私個人的にはバラ1よりはバラ3の方が好きですね。 170 :ギコ踏んじゃった:2009/09/16(水) 09:47:12 ID:v6GV4udW 音楽教室も生徒が減ってシステムは無級や万年5級の講師は首切りしているんだろ。
でも田舎の楽器店なんか講師のなり手がなかなかいないから大変だねぇ。
農家の納屋の二階で何世代も前の楽器で無級や万年5級講師がチンタラレッスンしている楽器店なんかまだまだたくさんある。
jetなんか無級でも講師になれるんだろ。
程度低いねぇ。 171 :ギコ踏んじゃった:2009/09/16(水) 10:11:27 ID:8uJ5u5q/ ある程度年食ってからグレード受けるってのは大変だよねー、いろいろと・・ 172 :ギコ踏んじゃった:2009/09/16(水) 10:14:58 ID:CYmvzp5V >>171
苦労してるよ・・・ 173 :ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 11:36:24 ID:G+hbW/4C ↑ガンバレ同志、わたしもガンバル、しかないし。 174 :ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 21:14:13 ID:LAyhIVLl >>173
初めて1年とちょっとのアラサーで今度7級。
曲を弾くのは簡単に出来ても
どうしても編曲や音色作成になじめなくてとっても苦労してる。 175 :ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 22:07:59 ID:22bjNDaw まあ、頑張ろう。 176 :ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 19:40:54 ID:p+8EysKH 171さんのある程度年をくってからのグレード受験って大変とかかれているが、年は関係ないと思う。
私の知っている先生でハイグレード(ピアノ5〜3級)試験官をしていて、40才後半位にピアノ2級一度受けて落ちて2回目で合格した先生もいれば、もう50才になると思うが田舎町のヤマハシステム講師 で多分いまだに5級取得しかしてない先生もいる。
要は本人のやる気のみ。
そういう私はトリプル3級(ピアノ、エレ、指導)取得です。 177 :ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 22:51:48 ID:oEz8vXfD 来週、エレクトーン4級の初見追試です。
初見が苦手だったのに、克服した方、効果的だった練習法があれば教えて下さい。 178 :ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 23:41:12 ID:b0Y/ZxXc 練習のときに鍵盤をみないこと
自分のレベルにあった初見の練習を数こなすこと 179 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 02:58:52 ID:XSeIJYRb ヤマハでピアノやエレクトーン習う子って大体どのくらいのグレード取って辞めるの? 8級?%
7級?%
6級?%
5級?%
4級?%
3級?%
180 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 08:27:05 ID:3D/VXrfW 177
初見スレってなかった?そこを見れば参考になるかも? 179
%はわからないが、多分6級取得して5級準備中または受験したが不合格が数回続きレベルについていけないまたは合格しないから(6級は学習者グレードに対し5級以上からは指導者グレードなので合格率が低くなる)辞めるパターンが一番多いのでは?
あとは、エレの場合は新機種が発売されたのを機にエレそのものを辞めるパターン。これは級は関係なし。
エレ3級合格後、エレ2級準備ではなく、エレからピアノに転向しピアノグレード取得するためにエレ2級取得をしないでエレそのものを辞めるパターン。
トリプル3級またはダブル3級は取得したが、3級は指導者グレードに対し2級は演奏家グレードだからレベルや試験が全く違うので辞めるパターンがあるね。
181 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 09:46:50 ID:+I3zTfsB >>177
参考までですが「グレード受験合格」って割り切ってしまえば
曲や即興の完成度を上げるのも一つの選択肢かも。
初見13点あったら曲で32点出しゃ合格。
私の生徒の合格パターンの一つです。
でも上目指せばいづれは克服せねばならぬか・・
以外に初見克服させるって難しいと感じてます。 182 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 10:03:03 ID:+I3zTfsB ついでに、初見苦手な子の共通点としては
レパートリー(現在弾ける曲)が極端に少ない場合が多い気がします。
弾ける曲はとても上手なのですが・
初見克服には数多く曲を弾くのが一番近道かも? 183 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 11:33:42 ID:3D/VXrfW グレードハンドブックに書いてあったけど、初見が弱い人は即興Aも点数がとれないケ―スが多いとのこと
即興Bと楽曲は比較的初見力のなさが目立たない科目とのこと。
私はトリプル3級合格で今はピアノ専門だが昔はエレをしていた。で、初見、即興はピアノの方が点数がよく、楽曲はエレの方が良かった。
私の場合、ピアノ3級は即興32点 初見14点 楽曲29点=75点で初回合格しました。 184 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 11:56:55 ID:Qu/+gXku >>180
初見スレというのがあるんですね。
気付きませんでした。ありがとうございます。 185 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 12:03:15 ID:+I3zTfsB ↑あなたは私!?
ピアノ3級受かったときと点数が同じです!!
初回合格まで同じ。(しかしエレは3級無いです)
ヤマハのグレードって即興や曲の点数配分がおっきいから
どっちかで32点以上取れればって感じかなあ。 186 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 12:04:18 ID:+I3zTfsB あ、183さんへのレスです 187 :ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 15:02:07 ID:3D/VXrfW 私もエレ時代のときは即興、初見が苦手だったが、なんとかエレ3級は 即興31点 初見14.5点 楽曲30点=75.5点で3度目で合格。
その後、指導3級取得してピアノに転向してピアノ5〜3級受験。
ピアノグレードの即興はエレの難しい即興を経験していたからピアノ即興はそれ程難しい事はなかった。
初見もエレの3段譜+レジスト
を経験していたせいか、ピアノになり2段譜に
なったので見やすくなった。
しかし、楽曲だけはやはりエレからの転向だったのでなかなか苦労しました。
今度はピアノ2級とも考えているけど保留中です。
でも、昔は演奏グレードに追試験はなかったし、エレは昔、3級は楽曲20曲用意だったのが15曲になり今は10曲でいいんでしょう?
エレ3級10曲は私が5級受けた時と同じ曲数(10曲)だよ。
即興Aの4〜3級と即興Bの3級はリズム指定課題だったのも今は確かないよね?
でも、エレ5級からクラシック課題曲と4級の自編曲は私のころにはなかったが。
エレ初見追試験頑張って下さい。 188 :ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 12:55:25 ID:jc6Ou6NG 4級を取ろうと思っているのですが
ポピュラーのお勧め(簡単)はないでしょうか。
新刊のブラスジャズを買って弾いてみたのですが
難しくて数か月で弾けるようになる気配が見えないのです。 それと、グレードを受けるとき
サポート情報がある曲は受けられないでしょうか。
例えばベースが二分音符なのに勝手に8分音符を刻んでくれたり
全音符で弾いているコードに知らないうちにメロディーが鳴ってたり。
前述の弾いている曲の中にそういう部分があるのです。
そもそも自由曲に加えられるのかな、と思って。
189 :ギコ踏んじゃった:2009/10/05(月) 10:47:01 ID:nVToddAy おいらもう21歳になるけど、ヤマハピアノグレード目指す。
6級から攻めて3級を目標に。
今まで全くヤマハとはご縁が無くて、完全に外部の人間なんだけど、ヤマハ怖いよー。
理論とか作曲はたまたま独学でやってたんで何とかなるといいな。
ヤマハの知り合いがいるから少しご教授願っておこうかな。 190 :ギコ踏んじゃった:2009/10/05(月) 22:57:34 ID:VxuPgQ8m 独学が災いしないといいけどね・・・
ヤマハのシステムの方針に添ってないと困ることってあると思う。 191 :ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 00:48:53 ID:Gjn9CCZQ グレードで当てられやすい曲って、やっぱり決まってるのかな? 192 :ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 01:07:57 ID:NP0cj5No エレクトーンだとクラシック当てられやすいので狙って弾きやすいのを仕込む 193 :ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 10:09:28 ID:yVqwTX/z ピアノ5級を受験したいのですが、クラシック以外の選曲はNGでしょうか?
要項を見ても特に書かれていないのですが、習っている先生は「クラシック
以外を持って行かせたことがないからわからない」とのこと。
西村由紀江さんか坂本龍一さんの曲を1曲自由曲に入れたいのですが・・・ 194 :ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 15:07:38 ID:w0voMdS3 189さん
6級は学習者グレードに対し5〜3級は指導者グレード。
ですから、5級以上は資格試験となり、合格率もぐんと低くなります。
できる人は初回で合格するができない人は両指数えても合格しない人もいます。
試験終了後すぐの試験官2名による講評ではあまりの厳しい講評に泣く受験者もいます。
ヤマハグレードはヤマハ独自の試験ですので、ヤマハのやり方に適さなければ不合格になります。
ですから5級以上のグレード講座のレッスンに行く、要項を見るなどした方が良いです。
ちなみに私はピアノ3、エレクトーン3、指導3級合格でハイグレード取得レッスンもしております。
189さんはおいらと書いていますが男性?女性のどちらですか? 195 :ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 15:21:15 ID:w0voMdS3 191・192さん
当てられやすい曲 エレクトーンだとクラシックが当てられやすい?というのは別に決まっていないと思います。
試験は即興→初見→楽曲の順です。ですから試験官は即興や初見の出来を聴いた上で楽曲を指定してきますので、どの曲が当たりやすいなどのはないと思います。
ただし、次の事は言えます。
1、即興→初見→楽曲(課題曲)を弾いた後に自由曲を指定する試験官 2、即興→初見が終了した後に楽曲(課題曲 自由曲)を全て指定してくる試験官。
あと、ピアノグレードの場合は即興→初見→楽曲(課題曲)を演奏後に受験者のピアノの基礎的奏法がきちんとできているかを見るために、自由曲にはバッハや古典派のソナタを指定してくる試験官もいると思います。
196 :ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 15:32:36 ID:w0voMdS3 193さん
1989年に発売された 月刊エレクトーン別冊 ピアノグレード課題曲の研究(藤原嘉文著)に書かれている試験官座談会の記事(P20)によると 自由曲にポピュラーは入れてもよいと試験官が書いています。
ただし、めったにいないとのこと。
私はピアノ5〜3級グレード自由曲は全てクラシック曲を持っていきましたが。
西村由紀江さんの曲は昔、JOC課題曲(5級はひよこのおどり、もくば おとぎの国 3級は草原を駆ける白馬)に使われていましたが今は西村さんの曲は使われていませんね。
選曲については(財)ヤマハ本部グレード事務局に聞いてみた方が良いと思います。 197 :ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 17:08:25 ID:w0voMdS3 193さん
先程、グレード事務局にピアノ5〜3級自由曲の数曲のなかにポピュラー楽曲1曲を入れていいかと質問したら、回答は良いとの事ですよ。
しかし、ポピュラー、ジャズ曲の楽譜には簡略化楽譜(楽譜に音符が全く書いていなくて演奏者が即興やアドリブで弾く楽譜)ではなく、楽譜に音符が1音1音はっきり書かれてある曲であること、5級ならポピュラー曲も5級レベルの曲であること、
ポピュラー楽譜は試験当日試験官に提示してもらうとのこと。
あと、ポピュラー曲は現代の作品になるので、自由曲は幅広い年代から選曲とのこと。
ただし、自由曲にポピュラー曲等を入れると色々と不利になることもあるかもしれないみたいな事は言われていましたよ。 198 :ギコ踏んじゃった:2009/10/06(火) 22:15:14 ID:yVqwTX/z 193です。
>>197さん、わざわざありがとうございました。 >ポピュラー曲は現代の作品になるので、
ということは、ドビュッシーやラヴェルと差し替え、残りの曲は古典、バロック、
ロマンとバランスを考えて選ばなければならないのですね。
有利不利という点については、受験までに再考したいと思います。
三次情報は何ですか
199 :189:2009/10/06(火) 23:26:02 ID:44eMfhSq >>194
アドバイスありがとうございます。
僕は男ですよ。
要綱やグレードハンドブックは購入して既に読んでいます。5級から難易度が上がるのも知っています。
なので6級から始めようかな、と。
レッスンは無理ですね。
レッスン料にまでお金を回せません。
ヤマハは独自の世界を保ってますよね。僕はたまたま縁が無かったけど、別に嫌いなわけじゃないですから。
酷評に泣いたりもしませんよ。
ただ下手の横好きでピアノを弾いてて、今はもう人前で弾く機会も目標も無いんで、
自分の趣味であるピアノの充実のために利用させてもらうって感じですかね。 200 :ギコ踏んじゃった:2009/10/07(水) 00:32:42 ID:b7HafILV >>195
そうですか。ありがとうございます。
先日、エレクトーン4級を受けましたが、
今回で4回目ですが、自由曲が4回中、3回同じ曲が当たってますので、
当たりやすい曲が決まってるのかと思いまして。
ちなみに当たったのはボサノバのスタンダードな曲です。
あとの曲はラテンとか、プレイヤーさんのオリジナル曲とかでしたが。 201 :ギコ踏んじゃった:2009/10/07(水) 12:24:15 ID:iHeNUCU3 198さん
自由曲は1曲をポピュラー曲希望ですよね?。もし、当日ポピュラー曲があたった場合、 「どうしてクラシック曲の中にポピュラー曲を入れたの?」「このポピュラー楽曲を選曲した理由は?」など多分、試験官から理由を聞かれる可能性が高いと思います。
その時に、198さんが試験官を納得させる説明ができないと曲は上手く弾けても説明がまずくて点数が低くなる場合もあると思いますよ。
演奏するのは198さんなので198さんが試験で不利ならないように試験官に説明できるコメントを考えていた方が良いと感じました。 202 :ギコ踏んじゃった:2009/10/07(水) 12:51:01 ID:iHeNUCU3 199(21才男性)さん
独学で学ばれるとの事ですね。
ハイグレード試験官が言われていた話ですが、受験当日の5級受験者の演奏のなかには本当に日頃レッスン受けているの?と首をかしげる演奏者がいるとの事ですよ。
私も、ピアノは3級即興と5〜3級初見は独学で、楽曲は全てレッスンに行っていましたが。
199さんは指導グレードは受験されないのですか?
私も21才男性さんと同じ男性です。
頑張って下さい。 203 :198:2009/10/07(水) 21:39:51 ID:HpBP40lm >>201さんありがとうございました。
自分はクラシックピアノを勉強するかたわら、坂本龍一さんや西村由紀江さんの
ピアノソロ曲集を弾いています。
クラシック以外のジャンルでも素敵な曲があるので、ただその曲が好きだから
弾きたい、グレードに持っていきたいという軽い気持ちだったのですが、なかなか
面倒くさそうですね。
・・・無難にドビュッシーあたりを持っていったほうがよいのかも知れませんね。 204 :ギコ踏んじゃった:2009/10/08(木) 07:42:45 ID:D6cw7MZU 203さん
私も西村さんの曲は好きでCDや楽譜も持っていて、聴いたり、演奏したりすることはありますよ。
ただし、グレードでは弾きませんでしたが…
もう絶版になりましたが、昔のJOC課題曲で西村さんの曲(5級→ひよこのおどり、もくば、おとぎの国 3級→草原を駆ける白馬)を自由曲に入れるのは大丈夫だとグレード事務局が言っていましたよ。
ただし、試験官から言うと5級の西村さんの曲は難しい 譜面にごまかされて選んでいる人が多いと聞きましたね。
私もグレードで上記の西村さんの曲は選曲したことはなかったです。
上記の楽譜は持っていますが。
ご参考までにどうぞ。 205 :199:2009/10/09(金) 17:02:48 ID:qDbHrdM+ >>202
ブランクがかなりありますが、過去に一応十数年レッスンは受けてたので完全独学という訳ではないですね。
グレード受験に関しては完全に素人ですが。
指導グレードは、演奏グレード受験して自分の力を見てから考えます。
多分受けないでしょうね。
頑張ります、どうもありがとう! 206 :ギコ踏んじゃった:2009/10/09(金) 18:23:10 ID:UqUYH38H 私はグレードについては全て3級を取得してしまったので今度は2級と思ってばかりではや数年がすぎてしまった…
目標が欲しいとは思うが2級はお金と受験レベルが高い…
でもピアノ2級にあこがれる私である。
2級取得は夢で終わるのかなあ…? 207 :ギコ踏んじゃった:2009/10/09(金) 23:32:15 ID:9fGz92JC テンポを落として受験したい。
でもうまくいかない。
一応試した操作は2つ。 1、パーセントを変える。
2、右すみにあるDボタンを押してダイヤルでテンポを落として始める
1はたとえ50パーセントにしても全く変化なし。
2はソングを2つ使っている曲なので途中で滅茶苦茶速くなる。
どなたかご存じだったら教えてください。
208 :ギコ踏んじゃった:2009/10/10(土) 00:49:39 ID:z56ebwtd テンポの%を下げても変わらない、と言うことは、
レジストチェンジのデータはシーケンスと一緒に組んであるという事ですよね?
テンポを下げる方法は2つあります。
ただし既製(鍵マーク)のデータなら、一度別のソングにコピーします。 ・元のテンポのまま、リズムだけ流した状態で録音する。→その録音したソングをテンポの%を落として再生する。
・面倒だけど、一つ一つメモリーのテンポを落として上書きする。
わかりにくかったら、すみません。また聞いて下さい。
209 :ギコ踏んじゃった:2009/10/10(土) 01:09:49 ID:z56ebwtd ちなみに、ステージアですよね?
曲の最初から最後まで通してリズムが入ってる曲ですよね?
最初から最後までリズムのテンポが同じならば、
一つ一つメモリーし直したあと、上書きするのが良いと思いますよ。
ただし、ソングを2つ使ってるとの事なので、
読み込み、保存の時にその2つのソングを間違えないように気をつけて。 210 :ギコ踏んじゃった:2009/10/10(土) 21:36:14 ID:fiRVJjpu EL90の時代にエレ3級を取得して10年が過ぎ今のエレはステージア。
今はエレからピアノに転向してエレ(ステージア)は弾いていないのにエレ3級って言っていいのかなあ?
エレってピアノと違い日進月歩の楽器だから、日々最新機種エレを弾いていないとエレ3級というのもどうなんだろうと思ったのだが? 211 :ギコ踏んじゃった:2009/10/10(土) 21:51:21 ID:j5NW6H+8 去年の7月に始めて今7級の準備に入ったばかり。
遅いよね
8級受けたときは幼稚園児の中に1人だけアラサーの自分がいて凹んだ。
大人の生徒には先生も何も言わずにAコースを受ける流れで進めてくれるし(´Д`) 212 :ギコ踏んじゃった:2009/10/11(日) 00:13:45 ID:GRWvboWi >>208>>209
こんなに早くレスいただけるとは!そうです。既成のデータです。
ありがとうございます。
しばらく楽器を触れないのですが
水曜日にやってみます!
ちなみに勝手にレジストレーションが変わっていってくれるのですが、
それは別ソングにコピーした後も同じように自動でやってくれるのでしょうか? 213 :ギコ踏んじゃった:2009/10/11(日) 00:55:07 ID:cdBeAx/x はい、それはコピーしたレジストでも大丈夫です。
既製のレジスト(鍵マークが1つ)には、手を加える事が出来ませんので、
音やリズムなど、自分で何らかのデータ変更をしたい場合は、
元のレジストを1度コピーして、そのコピーした方のレジスト(鍵マークが2つ)を編集します。
では、ぜひやってみて下さい。 214 :ギコ踏んじゃった:2009/10/13(火) 05:32:18 ID:vOjLGaNN 205さん(独学21才男性さん)
ピアノ5級以上取得で3級取得目標ですよね。
ちなみに、ヤマハ5級以上のグレード取得では5級演奏グレード取得+5級指導グレード取得=5級認定になります。
演奏グレードのみの合格は単なる合格のみで認定にはならないです…
もう了解済みでしたら失礼致します。 215 :ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 01:33:45 ID:E9RioeXU >>208>>209>>213
ありがとうございました。
今日無事に編集しなおすことができました。
ソングを二つ使っているプロテクトデータで
何度か片方のデータしか入らなくて苦労しましたが
表面に出ているソングの方を直して保存
また表面に出したソングを直して↑この保存先に保存し直す、という作業で
できたようです。
ちなみに「面倒でも一つ一つのテンポを落として保存」する方法を
取りました。
ありがとうございました。 216 :ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 18:12:26 ID:5+HKO7Ay うまくいったようで良かったです。
ソングを2つ使ってあるそうなので、
わかりにくいかなと心配してました。
レジスト編集の画面を出すと、
REG-001
REG-002、というふうに、それぞれのソングを出せるようになってますので、
複数ソングを使ってある場合は、
まず001のソングをエレクトーン本体に読み込み、
テンポを変更し1つずつメモリーした後、
また001に上書き保存をし、
その後同じく、002を読み込み→テンポ変更→002に上書き保存としていきます。
ただ複数ソングを使ってる場合、
保存する時に、ついソング番号を間違えたりする事もあるわけで、
そこを気をつけてもらえれば。
まあ、とりあえず良かったです。お疲れ様でした。 217 :ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 20:57:55 ID:vqzyobuL >>216
ありがとうございます。
002を読み込んでから上書きという所で苦労しました。
途中でネクストソングになった後の状態から002にコピーして
うまくいきました。
で。今日練習したらコピーしたデータの方ではDボタンを押しておけば
好きなテンポのまま練習できるようですね。やっと練習になります。 218 :ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 20:35:47 ID:aGtFefcr 韓流ファンのみなさま! 韓国旅行は注意しましょう! 韓国の強姦は日本の10倍以上です! 最近、50歳代の男が12歳の少女を公衆便所で強姦、証拠を隠すために備え付けの、
トイレ詰まり修理用のゴム吸引具(オッパイ形のゴムに棒の付いたもの)を、
少女の性器あてて自分の精液を吸いだそうとした。
その結果、少女の大腸は吸いだされて壊死、肛門を含む80%が破損した。
その少女は残りの人生を人工肛門で生きてゆかねばならない。
詳細は、"2ちゃんねる「韓国」"でみてください。
219 :ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 21:23:21 ID:2SAgBXfp >>218
スレチがだマジレス。50代の男が8歳の女の子を…だ。
先日懲役12年の刑が確定したが、刑が軽すぎるのでは?ということでニュースになった。
詳しくは「ナヨンちゃん事件」でググれ。 220 :ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 21:15:43 ID:Ol4OQRbb 受かってるといいなあ。 221 :ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 10:16:22 ID:UZKETlbw 220さん
ピアノ・エレ・指導の何級受験かなあ? 222 :ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 16:39:42 ID:zHaKTJSt エレクトーン4級です。
前回、73点だったので、追試で楽曲と初見を受けました。
あと1点ずつ欲しいところですが、
やはり本番は緊張してうまく弾けないものです。 223 :ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 07:56:02 ID:1QQrWO/+ 今は演奏グレードにも科目別追試験があるからいいよね。
私はピアノ4の時に1度だけ楽曲を追試で受けたことあるけど点数はかわらず、結局1年すぎたので追試験が無効になり、自由曲を一部入れ替えして全試でもう一度受けて合格したけど。 エレ受験の時にも追試験制度があれば楽だったのに。
今はトリプル3級したのでグレードからは完全に遠ざかってしまった今日この頃です。 224 :ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 18:37:16 ID:o4rtF7Q8 ピアノ4級を受験された方、
自由曲に選んだ曲を教えて欲しいのですが? 225 :ギコ踏んじゃった:2009/12/02(水) 23:40:21 ID:p5Guw7pr 220です。今日結果来ました。
楽曲31点、初見14点、即興30点、計75点でギリギリだけど、受かったからいいや。 226 :ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 14:36:19 ID:LFoe2tZU 224さん
P4級→バッハ フランス組曲より抜粋、モツソナより終楽章、ブラ−ムス 4つの小品より1番 ドビュッシー 前奏曲集1巻よりミンストレル 225さん
おめでとう。
次はエレ ピアノ指導何級受験?
227 :ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 00:20:30 ID:YQ9Gl+gv やはりバッハは入れないといけませんかね? 228 :ギコ踏んじゃった:2009/12/04(金) 07:30:12 ID:5YV0zm7T バッハじゃなくても別にいいんじゃない?
ヘンデル、ク−プラン、ラモー、スカルラッティもバロックだからいいと思うけど。
ただ、バロックからは圧倒的にバッハを選曲される人は多いけど。
私はP4級はバッハフランス組曲を選曲したけど実力があるならバッハ平均律やパルティ−タもO.K.です 229 :ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 23:55:02 ID:a1OIRrnt 寒いね。 230 :ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 13:07:46 ID:upGRFZcG うん。 231 :ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 13:59:00 ID:djJ7qjMh P4の初見で、ほとんど完璧に弾けたけど、合格はしていたものの初見の点数が低かった。
あれで、この点数しかもらえないなら、ってがっかりした。
3級への意志大いに喪失です。 232 :ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 18:28:00 ID:IBuN/1BA 15点無かったってこと?
でも合格おめでとう!!
自分の思ってる合格ラインと試験官の思ってる合格ラインに差があるな〜と講評を聞きながら思う 233 :ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 18:38:02 ID:lDDtngc2 >>231
自己採点で点数が決まるならグレードの意味ないじゃん 234 :ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 19:27:15 ID:DS+SkZYB P3級初回受験合格した時の初見 は cis moll 3/4で14点だったが最終合計点で合格。
私からしたらよくあんなひどい初見演奏で14点もくれたなあと思ったよ。
即興で点が良かったので合格できたもんです。
ちなみに皆さんのなかでP2級受験した人または準備中の人っていますか?
2級の各科目配点(音列即興と楽曲)を知っていたら教えて下さい 235 :ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 00:10:30 ID:ZJXPhmA2 4級エレクトーンの即興について質問です。
具体的にはどの程度、どんな要素を入れたらいいのでしょうか。
練習していますが、ひどくつまらない単純なものになってしまいます。
が、止まらずには弾けます。
こんな程度では受からないですよね? 236 :ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 01:09:59 ID:NOju8Q3A とりあえず最初の段階としては、
ひどくつまらなくてもいいので、
正しい和音をつけて、止まらずに丁寧に弾く事が大事です。
次に、市販の練習書などに載っている模範例などを何度も真似して弾いてみて、
少しずつネタを取り入れていきましょう。
自分でいくつかのパターンを決めたら、
過去問題集に載っている問題を一問ずつ、
#♭4つくらいの調に移調して弾けるまで練習してみて下さい。 237 :ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 15:04:14 ID:MlRJ5GsO エレ4〜3級即興Aはポピュラーでコ―ド進行が複雑なのが多いから課題を移調って意外に難しくない?
ピアノ4〜3級 即興Aの場合はクラシックだから複雑なコ―ド進行はあまりでてこないけど。 でもまあ移調は勉強にはなるよね。
シンプルイズベストじゃないけどあまり色々な事やるよりはシンプルでもいいからコ―ドづけをはじめ基礎を確実にの方がいいと私は思いますよ。 238 :ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 00:59:35 ID:bmAjOSyP 課題問題を移調て、確かにつらくて大変だけど、
慣れてくるとお決まりのコード進行のパターンが見えてきますよ。
4級と5級との違いは、正しくコードをつけれるか、て事だから、
即興に取り入れる要素自体は、5級でやったくらいの内容でも大丈夫だと思う。
あまり難しい事をやろうとするより、
簡単でも、綺麗に表情豊かに弾くのが大事。 239 :ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 15:51:54 ID:KfYYGRq3 もう10年以上前だけど、エレ3級合格した時の即興AはGdurだったが、中間部のコ―ド進行は(8Beat 4/4で)
Cm7→F7|B♭→Gm|Cm7→F7|B♭|Am7-5→D7|Gm|Em7→A7|D7|でした。
試験官の講評でも確かにコ―ドづけがきちんとできていると言われたのは覚えてます。
演奏したレベルは5級程度でしたが15点ありました。
ピアノ3級合格した時の即興Aはこんな複雑なコ―ド進行は出題なかったですね16点ありました。両方受験して思ったのは即興、初見はエレ、楽曲はピアノの方難しいと私は思いました。
エレの難しい即興A(編曲演奏)をしていたせいかピアノ即興A(変奏)はコ―ドづけや変奏などは別に難しくは感じませんでしたね。 240 :ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 00:42:21 ID:cdt0DokY 私は4級エレクトーンを受けようと思いますが
カウンターを付けるのが苦手です。
お決まりの最後のところは出来るのですが
Bでやるとメロディーを重なってしまったり。
受かった方は先生に習っていましたか? 241 :ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 06:16:13 ID:ebSuITXB 即興についてはピアノ3級の独学以外は先生に習っていました 242 :ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 13:16:52 ID:Tw8CiQWu エレクトーン3級の自由曲て、どんなのを選ぶんですか?
既製のレジストデータがついている曲集から選んでも良いのですか? 243 :ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 20:24:40 ID:ebSuITXB エレ3級自由曲は既製レジストデ―タ―曲集から選曲可ですよ。 244 :ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 01:24:58 ID:Csbn2jfw 確率じゃあないんだろうが
その日の合格率ってどれくらいなんだろうね。 245 :ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 23:59:23 ID:01U1WPvr 小学校の一年生の音楽の教科書にはピアニカが載っている所が 多い、
今は幼稚園から小学校の六年まで使っている地域が所が多いらしい。
本当に幼稚園から10位は曲を吹けるようにしてくるようです。
何しろ文部科学省の電子オルガン、電子ピアノ使っての鍵盤教育は相当に盛んらしい。特に地方は地域ごとで幼稚園から盛んに使っているらしい。
ピアニカは奥が深いらしい、私には分りませんが。 246 :ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 20:47:38 ID:oz9ssf8B ピアニカといえば松田昌 247 :ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:39:18 ID:T5e6uD/R このピアニカコメント、ちょこちょこ見るけど、なんで? 248 :ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 01:29:55 ID:FDA/Ggj6 さあ…。 249 :ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 16:34:29 ID:InbvFM4+ 10〜6級までの試験方式が理解できない
即興変奏初見なしで受かる方式をつくるなら、全部それでいいだろw
グレードレベルの即興変奏初見ができても大したことないといえど
それすらできないのに10〜6級を自慢してる人もいるからな 250 :ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 13:23:46 ID:dAGN8QpI 演奏4受かって指導4の勉強をはじめたが和声法がわけわからん
独学です 251 :ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 14:55:08 ID:3T49fg8T 和声法にはやっては禁則がいっぱいあって、一個でも禁則を見逃して使ってしまうと
まず4級は受からないと言われております。
この機会に、しっかり勉強されてがんばってください。 252 :ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 16:43:53 ID:5xV2Q0xL 249
だって簡単な話だよ。
金儲け。
曲だけ弾けば受かるグレードを用意することで受験者を増やす目的だろ。 253 :ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 01:26:57 ID:+HorCj6o >251 和声法にはやっては禁則=やってはいけない禁則です。
すみません。 ちなみに、私が4級受けたとき、「できた!」と思って
念のために見直したら、一個禁則やっちゃたとこを発見。
結局、そこだけ直すと前後に禁則発生、という事態になって、
最初から作り直しました。あせった、あせった。
254 :ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 16:23:06 ID:r1eqqFwf >>253
レスありがとうございます。
一個でも禁則を使ってしまったらアウトなんですね。
怖いですね・・・
完璧にできるように勉強頑張ります。 255 :ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 08:53:43 ID:B2QHuxsZ しっかり勉強しておいて下さい。
今、そこをしっかりやっておくと、
3級で出てくる合唱編作で苦労する事もないですよ。 256 :ギコ踏んじゃった:2010/01/22(金) 00:25:33 ID:zEEfSzcL しっかり勉強しておいて下さい。
しっかり勉強しておいて下さい。 257 :ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 11:56:59 ID:i498M0pf エレクトーン3級を受験された方、
よかったら、自由曲に選んだ曲を教えて欲しいのですが。 258 :ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 14:12:12 ID:oiHOCUN/ ピアノ4級・めちゃ緊張しました。もういやになってきた。 259 :ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 18:52:10 ID:t2HEDapw 来年度から曲数ずいぶん減りますね。 260 :ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 10:36:02 ID:XaTfLUaz 257さん
もう10年以上前にE3級合格した時に用意した曲です。機種はEL-90で受験曲は15曲で当日4曲あたりました。
JOC課題曲
・草原の風をあなたに
・星に踊る天使たち
・大空の凱歌 クラシック曲
・カルメン前奏曲
・ロマンスへ長調
自由曲
・ドリームオブドリーム
・テムズ川のほとりで
・小舟にて
・ミッキーマウスマ―チ
・海溝
・Your Song
・You'll always remain
・Good evening
・ジムノペディ1 番
自作曲(1曲)
当日は
星に踊る天使たち→カルメン前奏曲→ドリームオブドリーム→自作曲の順に当たり演奏しました。
当日の試験官は男性2名で音大等で指導されている先生でした。
261 :ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 10:54:18 ID:XaTfLUaz 255さん
私は指導4級の楽典、和声は90点で指導4級は初回合格しましたが、指導3級の合唱編作は合格点ぎりぎりで追試で合唱編作受験しましたが、やはり点数ぎりぎりでなんとか指導3級は合格しました。
これから受験される方は合唱編作については作曲の先生についてじっくりと時間をかけきちんと教えていただいた方が無難だと思います。
ちなみに私はピアノの先生に短期間で教えていただきました。 262 :名無し:2010/01/28(木) 21:10:05 ID:qgbMZUoX 大人だけど、カワイのグレードテスト11級を受けます。
でも、今の実力では不合格になりそうです。 263 :ギコ踏んじゃった:2010/01/29(金) 00:17:40 ID:y1XWmVO0 >>260
ありがとうございます。
15曲ですか〜。大変だったのですね。
課題曲も、JOCとクラシックで合わせて計5曲を用意しなくてはいけなかったのに、
5月からは、いきなりJOCかクラシックから、どちらか1曲だけになりますよね。
楽なのは嬉しいけど、はたしてこれでいいんだろうか?
という気もします。 264 :ギコ踏んじゃった:2010/01/29(金) 01:23:36 ID:EL8USLyI えーーーーーそうなの?! 265 :ギコ踏んじゃった:2010/01/29(金) 01:33:26 ID:y1XWmVO0 エレクトーン3級だと、
課題曲(JOCかクラシック)1曲、
自由曲4曲、自作曲1曲の
計6曲という事ですね。 266 :ギコ踏んじゃった:2010/01/29(金) 07:54:34 ID:EF1F6Xq2 またE5〜3級受験曲数減るんですね。
私がE3級受験時は15曲用意だったが、今から20年以上前にE3級受験した人は(多分エレ機種はHS以前で受験した人)
JOC6+自由曲11+クラシック2+自作曲1=20曲用意
、即興Bは3題あるうちの1〜2題はリズム指定、これとは別にレジストレ―ション合否(5〜3級)があり最終的にはレジストレ―ション合否で合格しないと合格にはならなかったのですよ。
私もE5級受験した時がHSで10曲用意、レジストレ―ション合否がありました。
しかし、今みたいにE4級自編曲、E5級からのクラシック課題曲はありませんでしたが。 267 :ギコ踏んじゃった:2010/01/29(金) 08:14:50 ID:EF1F6Xq2 要するに受験曲数が減ったのはE2級が10曲(クラシック3曲以上 ポピュラー3曲以上 自作曲1曲で70分以内で選曲)だからE5〜3級は10曲以下にしたんでしょうね。
私はP3級も取得済みですが、 P3級で10年以上前の受験者は JOC5+自由曲4+自作曲1=10曲でしたが今はJOCが1曲減り自由曲が1曲増えただけで最終曲数は10曲とかわりませんね。
でも、E3級を20曲受験で合格した人と今度から6曲受験で合格した人が同じE3級取得ですというのにはなんかすごく疑問な私です。 268 :ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 01:32:23 ID:jxLXMi1k まああ。 269 :ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 11:52:18 ID:nC15pJZZ エレ3級が全6曲用意ならエレ5級は何曲用意なの?
エレ4級自編曲、エレ5級のクラシック課題曲もなくなるんですか? 270 :ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 02:21:46 ID:26hOf9wK うん
改訂は不公平な気がする。
受験者は増えるだろうけどね。 271 :ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 04:50:07 ID:b3XlIcQL エレ2級楽曲演奏が70分以内で10曲用意だったのが40分以内で6曲用意と変更になり、音列も10分以内が8分以内に変更になっている。
ピアノは殆ど変更ないのに。
なんかエレだけがどんどん試験が易しい方向になっているけどこれってあり? 272 :ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 23:29:09 ID:6mcrxyGO 受験者とグレード所有者を増やそうとしてるんじゃないのか。
要はエレクトーン人口を増やす目的の一環として。 273 :ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 00:42:39 ID:Ba63p92O >>272
増えないよwいくらグレード内容ゆるくしたところでね
今はもう現実エレクトーン離れに歯止めがきかなくなってて、試験内容を簡単にしてとにかく受験者数増やそうとしてるのは財団の悪あがきなの。
もう資格試験が受験者に媚びだしたら終わりなんだよ。今後ますますヤマハグレードの価値は落ちるね。
付け焼刃的に、試験を簡単にしたら受験者や合格者は増えるだろうけど、過去の合格者からは不満だろうな。こういうところからも信用失うし世界は崩壊していく。 274 :ギコ踏んじゃった:2010/02/14(日) 01:35:10 ID:6E62hgYJ 曲数は減っても、採点が甘くなるわけでもないし、
即興や初見は、今まで通り勉強しなくてはならないので、
受験者が増えるとは思えない。
どうせなら、受験料を安くして欲しい。
特に、追試の場合は全科目受験の時より安くして欲しい。少しでもいいから。 275 :ギコ踏んじゃった:2010/02/16(火) 17:48:09 ID:Bur8wAes まさにその追試こそが受験者増を狙ってるんだよ。 276 :ギコ踏んじゃった:2010/02/18(木) 00:12:44 ID:jhZhVVkx 9級 小2レベル
8級 小3レベル
7級 小4レベル
6級 小5〜6レベル
5級 中学レベル
4級 高校レベル
3級 ヤマハピアノエレ講師レベル
2級 音大ピアノ科レベル あってる?
IEPは何ですか?
277 :ギコ踏んじゃった:2010/02/18(木) 01:40:01 ID:bRqTPq+d 5級からは中学生で取る人もいるし
大人でも無理な人もいる。
能力差が開く時期からは範囲の限定はほとんど不可能。
実際は9級合格と言っても内容には大きな開きがあったり。 278 :ギコ踏んじゃった:2010/02/18(木) 12:52:44 ID:lTeuLXTy あ 279 :ギコ踏んじゃった:2010/02/18(木) 13:22:38 ID:lTeuLXTy 278は間違いです。失礼致しました。
ピアノ、エレ5〜3級曲数変更になりそれぞれの級で少なくなりましたね。
エレ2級も曲数変更があったが、2級の場合は曲よりも、即興、自作曲演奏を試験からはずしてほしい。
即興や自作曲は3級までで十分。2級は演奏家・より高い音楽力を目指す為のグレードなんだから、純粋に自由曲のみの試験にしてほしいですね。 280 :ギコ踏んじゃった:2010/02/18(木) 18:53:10 ID:JclT7Rrp 私来月7級受けるからやっと4年生になれるw
1年半でやっとこれかよ・・・5級なんかとれる気がしない。
ピアノならとれそうだけどエレはなんか独特wだよなあ。 281 :ギコ踏んじゃった:2010/02/19(金) 08:39:00 ID:dRfjwK6w 276で2級は音大ピアノ科レベル、3級はヤマハピアノ、エレ講師レベルと書いてあるが、高校生で3、2級取得した人もいれば音大卒のピアノ講師の人でも取得できない人はいるけど。
276の記事ってあてになるの? 282 :ギコ踏んじゃった:2010/02/19(金) 12:22:38 ID:WQ1m/jp/ 能力差ってものが歴然とあるんだから。
義務教育の間だって自動的に学年は上がっていくけれど
中身の習得度ってのはそれぞれだろ?
同じように
9級グレード受けてもオールAの子とオールCの子じゃ
同じ合格でも意味が違うよ。 283 :ギコ踏んじゃった:2010/02/19(金) 20:55:51 ID:dRfjwK6w 3級→ヤマハピアノ、エレ講師レベル
2級→音大ピアノ科レベル
じゃあ1級は何レベルなの? 284 :ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 00:02:49 ID:1TR8wC+4 ID:dRfjwK6w
あちこちのスレで全く…内容もウザイが、いいかげんアンカーの使い方覚えろ
ばか 285 :ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 00:16:51 ID:6meX8lZ3 1級ってヤマハから無条件に(テストなしで)
与えられるんじゃなかった?
ヤマハに貢献した人とかが貰ってる。 286 :ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 09:28:23 ID:r8stPvvM 1級は試験なしでヤマハから認定というのは知ってるけど、ただ1級をレベルで言うとなんというレベルになるのかなあ?と思っただけですが。 287 :ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 14:06:11 ID:ZXs6CICR プロの演出家というレベルです。 288 :ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 14:27:34 ID:r8stPvvM 演出家?演奏家じゃなくて?
ちなみにピアノ1級ってお馴染みの西村さん以外にはどなたがピアノ1級取得者なんですか? 289 :ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 18:02:46 ID:hyJiQ0qN
800 :名無し讃頌:2008/12/20(土) 20:39:22 ID:M1Mg49eI
791の汚やじってきしょい まじうざい くたばれ てめーに説教されたくねえーんだよ このうすらばか! 290 :ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 21:36:02 ID:ZXs6CICR >>287
間違えました。演奏家です。 291 :ギコ踏んじゃった:2010/02/23(火) 23:56:01 ID:nbTrTY4v 2級までしか持ってない人のほうが
うまかったりするよ。
1級は貢献した人に与えられるものだから。 292 :ギコ踏んじゃった:2010/03/01(月) 17:51:22 ID:cDVxOjAP 今現在のピアノ演奏グレード5級と、昔の5級では今のほうが難しくなってますか? 293 :ギコ踏んじゃった:2010/03/03(水) 20:01:09 ID:SKcq2zA5 今の方が簡単だと思うけど。
更に5月からは曲数も減るからもっと簡単になるのでは? 294 :ギコ踏んじゃった:2010/03/03(水) 20:10:25 ID:7Y6WvU/q >>293
レスありがとうございます。
そうですか、、5月からは曲数も減るんですね^^ 295 :ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 12:52:51 ID:9rEbp/tc 5月から曲数減ると言っても5級はJOCが1曲減ったのみですよ。
即興、初見はそのままだし。
昔の5級の方が追試験はなかったから試験は難しいと思ったけど。
今回の改定は昔のグレード受験者からはクレームきそうと思うけど。 296 :ギコ踏んじゃった:2010/03/05(金) 00:57:35 ID:nL64//i1 受験者の取り込みに躍起なんだろうな。 297 :ギコ踏んじゃった:2010/03/05(金) 03:16:34 ID:JEyzsCLs 前にも書いてあったが資格試験が受験者に媚びたらその試験の価値はなし。終わり。
演奏グレード 特にエレはもう終わり。
指導グレードはまだ価値はあると思うが。 298 :ギコ踏んじゃった:2010/03/14(日) 11:14:49 ID:gep6nrbw グレード6級、1年で取るのって才能あるん? 299 :ギコ踏んじゃった:2010/03/14(日) 22:09:01 ID:jBsgnCHX 別に。
受ければ受かるのが 〜6までのグレード。 300 :ギコ踏んじゃった:2010/03/14(日) 22:17:58 ID:pEQCoTjq 今ソナチネ習ってるんだけど、何級レベルくらいですか?
ここ見てたら受けてみたくなってきた。 301 :ギコ踏んじゃった:2010/03/14(日) 22:40:18 ID:zh+LZ5xy ソナチネなら6級では? 302 :ギコ踏んじゃった:2010/03/14(日) 22:44:36 ID:pEQCoTjq ヤマハで習ってるんだけど、先生にグレード相談してみようかな。
演奏以外の勉強は何をするんですか?
グレードよりコンクールに出す先生みたいだけど・・・。 303 :ギコ踏んじゃった:2010/03/15(月) 22:49:21 ID:z1ibVOol 問題集買ってみたら?
ちなみにAとBがあるよ。 304 :ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 18:21:14 ID:S1wH7CQP 年齢で分けるのは無理があるけど
幼稚園からずっとやっていたら9〜5級までは>>276で順当だと思う
3級2級を取る人たちって、中学まででこれくらい取れてる人が多いしね 305 :ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 20:31:38 ID:UnmcTSSW >>276 順調に落ちずにストレートにいけば中2か中3で5級だね
5級からは落とすための試験だから6級までのようにはいかないよ
1級には西村ゆきえさんとかの名前が上の段にあったなあ昔
経済的な理由で、もう今は趣味で楽譜見て弾いてるだけだけど
306 :ギコ踏んじゃった:2010/03/18(木) 20:40:14 ID:UnmcTSSW 補足
ちなみにーヤマハ指導グレードは5級でとれます
個人で趣味程度に教えたかったらここまでも可能なんだよね
グループを教えたかったらピアノとエレクトーンでそれ以上いるけど。 307 :ギコ踏んじゃった:2010/03/20(土) 01:19:32 ID:OaG4arMH ピアノ2級を取った方、
試験の会場の広さや試験官の数や雰囲気など、どんなだったでしょうか?
教えてください。 308 :ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 17:04:42 ID:Pe6Z8gsP てか、ピアノグレード5級ってある程度どれくらいの教材弾けるようになってから
その、自由曲とか課題曲練習したらいいん?
ツェルニー30番後半あたり? 309 :ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 22:44:05 ID:61vum4RP ショパンのエチュード弾けないなーとぼやきつつも数曲でも弾き終えていて
インベンション、シンフォニアはだいたい終わってるころ?
自分はそんなころ受けたな。 310 :ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 01:22:23 ID:tXgYoyhm 2級受けた人の選曲を教えてください。
20分で全時代弾くとなるとかなり曲の長さが限られるように
思います。 311 :ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 23:09:47 ID:NIHuPaYS エレクトーンでA即興でバラードって出てたら
最初にやる伴奏型ってどんなの? 312 :ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 23:12:49 ID:nnKTboVH もう楽譜読めないorz
永遠に5級受かりそうにない・・・
音階は分かっても譜割りが全く読めないから初見できね。 313 :ギコ踏んじゃった:2010/04/08(木) 07:48:41 ID:WUHqYFf9 P2級は取得してませんがP3級は取得しています。
今から10年以上前にP2級公開試験をなんばセンターサロンで聴きました。
約100人位入る会場で約50名位のお客様が聴いていたとのこと。
試験官4名(ピアニスト2名 ヤマハから2名)で司会者、聴衆の拍手つき、1人ずつ約1時間の演奏で試験終了後当日会場で合格者氏名を掲示発表でした。 314 :ギコ踏んじゃった:2010/04/08(木) 07:59:51 ID:WUHqYFf9 P2級の要項には3分間の途中休憩を1回入れて全6曲の演奏時間合計が40分以内で演奏と書いていますから、37分以内の演奏でしたら大丈夫と言うことですよね。全6曲で20分だったら多分選曲が難しいと思いますので30分として選曲を考えられてみてはいかがでしょうか? 315 :ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 11:22:41 ID:xuW2fsQ9 ありがとうございます 316 :ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 01:33:54 ID:vDdcLqzc どんな組み合わせで受けるんだろう?
2級受ける人って全部難曲ばかりを選んで受けているんだろうか。 317 :ギコ踏んじゃった:2010/05/14(金) 12:58:27 ID:bejMJjH1 改訂後、受けた人いますか?
受かりやすくなっているんだろうか? 318 :ギコ踏んじゃった:2010/05/22(土) 23:01:41 ID:Q7pQrpL7 受けやすくなっただけで、受かりやすくなったわけじゃないと思う
即興と初見は変わらないし。 課題曲が1曲になったのは嬉しいね
319 :ギコ踏んじゃった:2010/06/02(水) 14:03:50 ID:Jdu6yqR/ もうすぐテストなんですが緊張します。。。P5級です。。 320 :ギコ踏んじゃった:2010/06/02(水) 18:26:52 ID:yyvMt3Jc 316の方でピアノ2級受験曲の組み合わせは バロック、古典、ロマン、近、現代、自由曲からそれぞれ1曲ずつ(小品は複数曲を集めて1曲)と自作曲の計6曲の組み合わせですよね。
私が知っている人2級受験合格者は バッハ 平均律、ベトソナ ワルトシュタイン第1楽章などを弾いたと言っていました。319の人は練習あるのみです。頑張って下さい。 321 :ギコ踏んじゃった:2010/06/04(金) 21:31:11 ID:IBp+tvXY 昭和44年の小一にエレクトーンを習い始めた時は13級からだったな。
中3でやめた時は6級だった。 322 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 10:31:11 ID:cSc9x4tx そのまま続けていたらエレ3級とれていたかもね。
で、なんでやめたの?
ピアノに転向したから?それとも受験?それとも音楽嫌いになったから? 323 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 11:07:01 ID:GN6ReXvg >>322
決して嫌いになったわけじゃない。
私立高に進学したから経済的にきつくなったのと、部活が忙しかった。
ヤマハの人はエレクトーン講師の道をすすめてきたけど、他にやりたい職業があった。
エレクトーンじゃ生計たてれないし汚い裏側もみてきてるし、一番好きな物は職業にしたくなかった。
ピアノは自分には向いていないし苦手。
現在、娘がいるけど最初少し教えてあとは自分でコードを覚えてどんどん弾いてる。
ステじゃなくEL保有だけどね。
しかし…先日初めてエレクトーン少女って見たけど、あれはなんなのかな?
可哀想になった(苦笑) 324 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 12:15:44 ID:cSc9x4tx 僕も最初エレからはじめエレ3級、指導3級、その後ピアノ3級とったけど、今はエレは弾いていなくて、ピアノを弾くのがほとんど。クラシックピアノが好きなんで。
ピアノ2級とりたいと思った時期もあるが、結局はトリプル3級のままです。
音楽の世界は厳しいし難しいからきりのいいところで辞めておいて良かったんじゃない?
テレビのやつはもしかしたらTBSの天才エレ少女のやつかなあ?
そうだとしたら確かにあれはないよね。 325 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 14:58:14 ID:ogqdZeHs 284 :ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 00:02:49 ID:1TR8wC+4
ID:dRfjwK6w
あちこちのスレで全く…内容もウザイが、いいかげんアンカーの使い方覚えろ
ばか 326 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 15:00:32 ID:GN6ReXvg 3級ですかー凄いですね!頑張ってたくさん練習したんですね。
自分は好きな曲だけ一生懸命、練習した(笑)
リズムにのるのが苦手だから先生が発表会用に用意してくれる曲は名曲ばかりだけど全部スローテンポ。
ある日、『自分はエレクトーンに向いてないんじゃないか』って悟った。
でも長く習わせてくれた両親には深く感謝してる。
そう、その天才少女とやら→見せ物みたいですね。 327 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 15:02:02 ID:GN6ReXvg 先日、引き取られていったC‐5Rです。
ttp://imepita.jp/20100603/781380 328 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 16:53:08 ID:GN6ReXvg そういえば、エレクトーン講師をすすめてきたヤマハの店長も、だいぶ前に全然違う業種に転職したそうです。 329 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 17:11:13 ID:cSc9x4tx もう30年前位に親が購入してくれたCー10はベースが壊れたので処分したけど、その代わりに20年以上前にFS30Aをまた親が購入してくれました。
今でも、ピアノの部屋にピアノとエレFSが置いてあり音は鳴り健在しております。
今でもたまに音を鳴らしたり、姪っ子が弾いたりしますよ。 330 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 21:16:02 ID:G0gsQSpc E3級、指3級、P4級まで取ったけど…。
P3級取ってダブル2級を目指していたが…。
グレードなんて所詮ヤマハの世界でしか通用しない。例えば専門卒(専門は大学じゃないから高卒)でトリプル3級だからと言って教職につけるか。
昔はヤマハ教に洗脳されてやれコンクールだ、グレードだ。
エレも新機種が出るとためらいもなく当然のごとく買ってきたが。
とにかく今は洗脳が解けてよかったと思う。
もし自分がヤマハの教育しか受けてきていなかったら、今頃はアムウェイの信者のようになっていたかも。音楽大学を出ていて本当によかったと思う。
今はキッパリとヤマハと縁を切って独自の音楽活動をしている。 331 :ギコ踏んじゃった:2010/06/05(土) 21:52:35 ID:GN6ReXvg >>329
優しいご両親ですね。
ご両親もエレクトーンも大事になさってくださいね。 332 :ギコ踏んじゃった:2010/06/06(日) 04:19:44 ID:O/xk6HGu 私もそう。
トリプル3級はとったけど、今はヤマハのなかでは仕事はしていなくてヤマハ以外の場所で音楽の仕事してるよ。
ヤマハ音楽院とかではなく音大卒で良かった。
ところで、P3級とダブル2級はなぜとらなかったの? 333 :ギコ踏んじゃった:2010/06/06(日) 14:23:51 ID:/U3RlVAF ヤマハ教に洗脳、確かに存在するよね。
特にちょっと出来る子の母親。
またコンクールだの発表会だのって次々にこなす目標を持たせて
うまくできてるんだ。 334 :ギコ踏んじゃった:2010/06/06(日) 15:44:52 ID:O/xk6HGu 一番びっくりしたのは(財)ヤマハエレプレ所属(女性)で結婚後子どもが生まれて、その子ども(女性)にもヤマハでエレを習わせていること。
その子どもの担当講師さんって毎回のレッスンはプレッシャーだろうね。 335 :ギコ踏んじゃった:2010/06/06(日) 17:21:32 ID:2ttpVoBt なんとなく要領悪い文体に見覚えが。。。 336 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 09:18:33 ID:IO1j+CVX 「うちの子供をテレビに出させてください」って母親は40年前にもいた。
うちの母親が嫌ってた。 337 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 11:43:21 ID:LKS/b7zZ それってなんという番組? 338 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 13:14:42 ID:9WGF1JFf 試験管の講評って意味あるんですかね・・・。きついこと言われたら
それだけ落ちてる可能性も高いってことですか? 339 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 13:45:46 ID:IO1j+CVX >>337
昔なのでわかりませんが、とにかくテレビに出したかったみたいです。 340 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 14:59:17 ID:LKS/b7zZ 40年前ではないがもしかしたら昔、テレビ朝日で放送していたヤマハJOCの番組?
初代司会者が石田純一でその時の初回出演者が6才の時のU原A子さん(チャイコン1位)で自作曲「お星様さまのダンス」だったと思うが。 341 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 15:18:54 ID:LKS/b7zZ きつい講評だったが合格、またはやさしい講評だったが不合格、どちらもあるよ。
5〜3級は指導者、2級は演奏者を目指す人の為の試験だから資格試験という事で講評もそれなりに厳しくなるよね。
私も即興は誉められたけど、初見、楽曲のできが悪く色々言われたが、初受験でピアノ3級初回合格を勝ち取りましたよ。 342 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 17:16:56 ID:9WGF1JFf >>341 338です。ご回答ありがとうございます。3級とは凄いですね^^
私は、無理かもしれないけどピアノ講師になりたくて今回P5級を受験しました^^
343 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 19:23:21 ID:LKS/b7zZ ピアノ講師採用頑張って下さい。
で、P5級結果はどうでしたか? 344 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 19:48:20 ID:IO1j+CVX >>340
あー、そういえばありましたね!
そこの家の子供は結局、テレビには出ませんでした。エレクトーンは高校進学時にやめたみたいです。 345 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 19:55:24 ID:9WGF1JFf >>343 338です。ありがとうございます^^結果はまだなんです><
343さんは音楽関係者の方なんですか? 346 :ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 23:54:50 ID:+9DjRmZq >>343さん、アンカー付けれますか? 347 :ギコ踏んじゃった:2010/06/08(火) 23:31:15 ID:lVmnPSYs 正体がバレそうになったので退散か?>343 348 :ギコ踏んじゃった:2010/06/09(水) 01:21:20 ID:gb538k52 >>343ではありませんが
同じく酷評→落ちました。
めげます。 349 :ギコ踏んじゃった:2010/06/09(水) 13:02:13 ID:eOjYMUpJ >>348
338です。残念でしたね><私も過去に落ちてるので
自信がないです。。。 350 :ギコ踏んじゃった:2010/06/09(水) 23:36:42 ID:/AF16U4/ >>343って
>>161>>176>>180と同一人物でしょ。
トリプル3級自慢したくてしょうがないっぽいなw 351 :ギコ踏んじゃった:2010/06/10(木) 00:17:45 ID:gqVdicOU 自慢したいのかどうかは知らんが、頭が少々ヤバイ人のような気がする。
変に性別にこだわったり、無駄に繰り返しのある文だったり。 352 :ギコ踏んじゃった:2010/06/10(木) 00:23:48 ID:KtPBMvXB >>180
中学1年で6級合格。
すぐ5級に合格したって、中学生じゃまだ教えられないし何年も待たなきゃならないからだよ、カス!
勝手な理由つけんな、ボケ! 353 :ギコ踏んじゃった:2010/06/10(木) 00:30:02 ID:KtPBMvXB >>183のレスでも自慢してるね(笑) 354 :ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 00:08:13 ID:Ll0mW7R6 合唱板より↓ 478 :名無し讃頌:2008/07/23(水) 09:21:36 ID:CJ8Lz0jf
477様
中年男性が信用できないなら女性に性転換して、女性がいる職場で働けばいいでしょう?と書いてありましたが、477さんって男性?もし男性なら477さんも最低な汚やじ。こんな考えをする汚やじがいるから私は汚やじは信用していないし大嫌いなんだよ。
私の勤務していた職場はお客様の個人情報をとりあつかう大%
479 :名無し讃頌:2008/07/23(水) 09:25:37 ID:CJ8Lz0jf
477様
中年男性が信用できないなら女性に性転換して、女性がいる職場で働けばいいでしょう?と書いてありましたが、477さんって男性?もし男性なら477さんも最低な汚やじ。こんな考えをする汚やじがいるから私は汚やじは信用していないし大嫌いなんだよ。
私の勤務していた職場はお客様の個人情報をとりあつかう大企業の職場だったし、職員研修で セクハラと個人情報の件は事前に職員研修をしていたのにも関わらず、このような変態汚ヤジの不勉強のせいで私は被害者になりました。
ほんま汚やじって、大分県教採事件汚職といい 汚職と汚やじで汚という文字だらけだよね。とにかく職場の汚やじ、男声合唱の汚やじも信用できないんだよ
355 :ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 01:41:50 ID:gGzWNPcM どうして同じ人だと分かるんだ。 356 :ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 07:48:59 ID:AGATl4kT 自慢したい奴は統失だろw 357 :ギコ踏んじゃった:2010/06/12(土) 00:26:57 ID:QkaDx1+T >356
そこまで言わなくても。。。 でも、自慢するなら1級とってからにしてほしいねw
358 :ギコ踏んじゃった:2010/06/12(土) 07:34:28 ID:fIBiqCLM 1級はヤマハ関係者でかつ演奏活動に貢献してたらもらえる級であってスキルは関係ないからwww 359 :ギコ踏んじゃった:2010/06/13(日) 01:09:27 ID:44sXRfmH グレード持ってても、何ら人生の役に立たないことがよくわかった。 360 :ギコ踏んじゃった:2010/06/13(日) 19:09:39 ID:wgdz35pW うむ 361 :ギコ踏んじゃった:2010/06/14(月) 12:11:57 ID:5D3z/NBd でも田舎に引っ越したらグレード命だったよ!トリプル4級じゃなきゃ看板出すなと楽器店に脅された。カスでも地元講師を守るためだって。 362 :ギコ踏んじゃった:2010/06/14(月) 12:19:52 ID:1eW08rOq 自宅でヤマハの看板ならグレードなくてもPSTA講師になれば出せるんじゃない? 363 :ギコ踏んじゃった:2010/06/14(月) 15:41:36 ID:oAAmuj8+ グレードまた落ちた・・p5級・・>< 364 :ギコ踏んじゃった:2010/06/16(水) 01:10:46 ID:DsuJtmsb 追試可能なら再挑戦したら? 365 :ギコ踏んじゃった:2010/06/22(火) 12:16:39 ID:BeGn/7KK 60点でP5級落ちました>< 366 :ギコ踏んじゃった:2010/07/03(土) 00:37:06 ID:hnVj9R4l めげますね。 367 :ギコ踏んじゃった:2010/07/16(金) 16:15:47 ID:NwoAZ7a6 もげますた。 368 :ギコ踏んじゃった:2010/07/16(金) 19:36:48 ID:OstMSbFJ 今月エレ7級受けてくる。流れ作業のように受かる級なので出かけるの面倒だけど。 369 :ギコ踏んじゃった:2010/07/19(月) 14:51:57 ID:5MGoIMTx バラマキグレード 370 :ギコ踏んじゃった:2010/07/22(木) 07:00:22 ID:XHeeOtcZ 100/75点以上合格の試験に60点でおちました。
合格点に全然足りないじゃん。
追試受験以前の話。なんで60点になったわけ? エレ7級は流れ作業。
エレ2級もってる人で、昔エレ7級おちた人いるみたいだけど。
371 :ギコ踏んじゃった:2010/07/26(月) 00:10:36 ID:M6AeDwXA 369同意 372 :ギコ踏んじゃった:2010/07/26(月) 18:06:00 ID:z7yUBEu3 お子様に混じって7級受けた。
なんという羞恥プレイ。
自分にはリズム感がなくて先生にも常日頃言われてるのに、
試験官は貴方はリズム感がとてもいいって。
流れ作業にしてもちゃんと仕事しようよw 373 :ギコ踏んじゃった:2010/08/04(水) 16:48:07 ID:IZtMB+j3 私は今度生徒グレードの10級を受けるけど、年齢に関係なく実力順だから
しかたがない。どうして羞恥?何てことないよ。あたりまえ。 374 :ギコ踏んじゃった:2010/08/09(月) 17:47:22 ID:G2C5rn/5 >372
それに,リズム感がとてもいいって試験の先生に
ほめてもらったのに試験の先生の悪口は言わない方が
いいと思うよ。きっと担当の先生が一所懸命リズムの
悪い君を何度も指導して教育したので,褒めて自信つけさせて
って配慮があったと思うよ。それを試験の先生に「ちゃんと
仕事しようよ。」って恐れ多いと思うよ。そんな考えを持っている
子どもたちはいないと思うよ。それこそ恥ずかしいと思う。
子どもと一緒に試験受けさせられるのもちゃんと理由が
あると思うよ。もっと子どもたちを見習ってほしいって
先生の願いと思うよ。 375 :ギコ踏んじゃった:2010/08/09(月) 18:38:02 ID:BGBfzGgh >>374
自分のセンターで受けてないし、担当講師が口添えしておくとかないと思うよw
大体、リズム感が悪いのに良いって言うのは明らかに仕事をいい加減にしてる証拠でしょうよ。 376 :ギコ踏んじゃった:2010/08/09(月) 20:52:50 ID:G2C5rn/5 >>375 「自分のセンターで受けてないし」
・・・。まあ,何と言いましょうか。こんなわがままを
先生にしていて気付いていないんですね。先生が手を焼いて
おられるのがよく分かります。無理ばっかり先生にお願いして
感謝している様子もなく・・・。情けないです。
だから子どもたちが一生懸命先生に敬意を払ってがんばっている
姿をみせてあなたに勉強させたかったのでしょうね。
これでは,受験の時にきちんとご挨拶もできていなでしょうね。
待つときはお友達の演奏をちゃんと聞かず足を組んでいたんじゃないですか? 377 :ギコ踏んじゃった:2010/08/09(月) 22:02:32 ID:BGBfzGgh とりあえずネタはこんくらいにしといてねw 378 :ギコ踏んじゃった:2010/08/14(土) 08:57:01 ID:X4siBtqu お子様に混じって7級受けたやつは受かったのか?おちたのか?それともネタだったのか? 379 :ギコ踏んじゃった:2010/08/14(土) 09:47:23 ID:X4siBtqu ピアノ2級合格者が発表されたが今回は合格者1名でしたね。 380 :ギコ踏んじゃった:2010/08/18(水) 23:46:34 ID:0QBwRac5 >>378
先生から子供と一緒に受験するようにさせられた人から返事がありませんね。ということはおそらく
落とされたんでしょう。あれだけ先生に対して尊大な態度や考えなのでしかなたいかなあ
と思います。 381 :ギコ踏んじゃった:2010/08/19(木) 07:46:18 ID:ULoO/IFl 受験してから20日が過ぎ返事がないと言うことはおちたんだろうな。
この人の担当の先生、当日のグレード試験官の先生お疲れさまでした。 382 :ギコ踏んじゃった:2010/08/19(木) 08:26:18 ID:RuPQBOG+ 流れ作業の級なんだから落ちるわけないだろ。ここでいちいち報告する義務あるわけ?
この粘着統合失調症なんなの?
教室とグレードのシステムもよく理解していないみたいだし、
子供と一緒に受験するようにさせられたって言い回しとか意味不明だし。
そもそも日本語も変。 383 :ギコ踏んじゃった:2010/08/19(木) 09:56:15 ID:ULoO/IFl エレ業界では結構有名な人で、昔、エレ7級おちたことを月エレのグレード特集記事に書いて発表した人いたけど。
その人、今は2級もっていて演奏活動や上級者などの後進の指導にあたってます。
だから流れ作業で受かる7級でもおちる人はおちます。 384 :ギコ踏んじゃった:2010/08/19(木) 12:31:36 ID:ssB2QQ79 それは昔の話。
本当に何も知らないんだな、グレードの難易度とかも色々変わってるんだよ。
昔とは課題も内容もちがうわけ。 385 :ギコ踏んじゃった:2010/08/19(木) 14:55:04 ID:ULoO/IFl お子さまに混じって流れ作業で7級を受験した生徒の先生。当日グレード試験官をされた先生。
お疲れさまでした。終了。 386 :ギコ踏んじゃった:2010/08/19(木) 14:59:59 ID:ssB2QQ79 自分で過去レスほじくり返してネタ振っておいて、反論出来なくなったら強制終了っすかwww 387 :ギコ踏んじゃった:2010/08/20(金) 07:46:08 ID:ZcwFa9e9 確かにグレードの難易度が変わっているのは事実で易しくなっている。
受験曲数減ったし、追試験はあるし、実際に出題された5〜3級試験問題集の初見問題、JOC曲を見ても昔のよりは今の方が楽譜が見やすく弾きやすくなっている。
2級もエレでは曲数が減り、ピアノ、エレ共通で自由曲や音列即興の演奏時間が短くなっている。
だからばらまきグレードと言われるんだな。 388 :ギコ踏んじゃった:2010/09/01(水) 15:52:57 ID:Xvs2Qd0M
914 :名無し讃頌:2008/11/13(木) 13:01:35 ID:dQKWUSxX
912の方 5年位を目処に中級者なんですか?初級者ではなくて…びっくり…
ピアノや音楽が好きでピアノをはじめたのではなく、昔の合唱コンの伴奏者に憧れたからピアノを学ぶ…。
912の方 本当にピアノ好きですか?音楽好きですか?今ならピアノ辞めるのまだ間に合いますよ 915 :名無し讃頌:2008/11/13(木) 13:06:54 ID:e7qodXWM
>>914
例え釣りだとしても頭の作りを疑うな
逆に自分はどんな高尚な理由で音楽をしているか教えてほしい
389 :ギコ踏んじゃった:2010/09/10(金) 22:48:39 ID:18Pa/EdK ピアノ6級までなら独学っていうか教室通わなくても受かるかな?
ヤマハの好む編曲とかそういうの知らないけど。
17年前くらいにソナタアルバムちょっと入って辞めたから完全に独学ではないんだけど、
いかんせんここ2年ちょっとでエレクトーン習ってしまってるからピアノ弾ける体に戻すのは時間かかるかもです。 390 :ギコ踏んじゃった:2010/09/13(月) 11:20:35 ID:Mwo78R+h ヤマハグレードの場合の独学は無理。
曲以外に、聴奏、初見などもあるし。
それに、ピアノとエレは同じ鍵盤楽器でも全く別の楽器。
ヤマハグレード取得しているピアノの先生に習った方がよい。 391 :ギコ踏んじゃった:2010/09/13(月) 12:10:03 ID:fRf2N0wj 例の、頭の作りが疑われる人か。 そろそろアンカーの付け方覚えろよw
392 :ギコ踏んじゃった:2010/09/13(月) 22:51:40 ID:yusp1miF いや,先生に直接聞いたけど,6級まででもやっぱり途中でやめたりレベルの技能が
クリアできていなかったりすると落ちるそうです。実際落ちるた子もいるそうです。 393 :名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 05:35:33 ID:ZGtTkOOn 某ピアノ教室の合格欄をみても番号が抜けているところが不合格(欠席もある
と思うがそこはわからない。)
10級
1 ・ 2 ・ 4 ・ 5 ・ 7 ・ 9 9級
2 ・ 3 ・ 5
394 :ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 07:30:28 ID:SVXResFz 低い級で不合格になるケースは途中で弾くのを放棄した場合のみでしょう。
部分的にC判定もらっても不合格にはならないし。 395 :ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 11:08:49 ID:e38bImCi
464 :名無し讃頌:2008/07/21(月) 07:48:47 ID:gW6CAF38
私からみたお(汚)やじと接した際の印象って まず男尊女卑があるよね 男は偉いみたいなのが態度や口癖ででているよね。
セクハラもあるよね近頃は同性セクハラもあるよね。
あと、職場の同僚など名前を呼ぶとき おねえちゃん お兄ちゃん、または女性に対して〇〇ちゃんなどと呼んでいるお(汚)やじがいる。職場では〇〇さんと呼ぶべきなのに…
あと、DVやお酒でのアルちゅうやお酒に関してのセクハラや色々な事件ってお(汚)やじが大半だよね。その他色々あるが…
こんなお(汚)やじとかを見てきたせいもあって こんなお(汚)やじにはなりなくないというのがあり、男声合唱のお(汚)やじがいやになってしまったのです。 396 :名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 13:09:10 ID:ZGtTkOOn >>394
途中でやめたら不合格という単純な基準じゃないと思います。
その級のレベルでも基準は違うと思います。
やり直しても合格する級もあるし、やり直すと
不合格になる級もあると思います。
カワイの場合、小さい子の心を傷つけないよう
今回は見送りたいというような柔らかい表現になっていると
思います。受けさせる時点で講師が合格のレベルと判断している
ので講師と生徒との信頼関係もあるし不合格で辞められたら
意味ないでしょう。(企業として) 397 :ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 17:44:51 ID:gtCb061v >>396
途中でやり直すんじゃなくて、弾くのを放棄するって言ったんだけど。
言ってることも支離滅裂で訳の分からない人だ(上の方で出没してた人だろうけど) 398 :ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 19:30:37 ID:e38bImCi 上の方で出没してた人はアンカーが付けられないはずだったが… 399 :名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 21:19:47 ID:ZGtTkOOn 途中でやめたらどの級でも不合格に決まっているでしょ。
答えるまでもない。 400 :ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:29:27 ID:gtCb061v そこまでしないと不合格にはならないってことだよ。
子供には集中力ないのいるしね。 401 :名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 21:52:28 ID:ZGtTkOOn 会話かみ合わず、∞ループ 402 :ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 03:09:02 ID:YhuEw5v1 ヤマハピアノ演奏グレードについて質問です。 調べたらAコースと、Bコースがありましたが、作曲や即興伴奏に向いてるのはBコースですか?
403 :ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 08:29:57 ID:MIvwMDN2 Yes! 404 :ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 08:32:15 ID:YhuEw5v1 >>403
レスありがとうございます!! 405 :ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 09:36:31 ID:FvGk6KEh ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
406 :ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 10:45:02 ID:I9LGWKd1 age 407 :ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 09:21:33 ID:ukmyGchL age 408 :ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 20:17:24 ID:mAF0aiTF 腐った乳首は好きですか? 409 :ギコ踏んじゃった:2010/09/28(火) 14:44:38 ID:lYSO27CT ついにクソスレ化 410 :ギコ踏んじゃった:2010/10/06(水) 22:37:37 ID:nM79j0l0 エレクトーン大好きです。
習わせてくれた親に感謝。 411 :ギコ踏んじゃった:2010/10/06(水) 23:45:58 ID:KFSwkV+/ >410
グレード試験は受かりましたか? 412 :ギコ踏んじゃった:2010/10/08(金) 02:55:53 ID:Vdr/P3lO E3級、難しいかな?
取った人、様子を教えてください。 413 :ギコ踏んじゃった:2010/10/13(水) 19:26:14 ID:ZFyvBDNS 楽曲は受験曲数減少したから簡単。
即興、初見は受験者の実力次第では? 414 :ギコ踏んじゃった:2010/11/25(木) 13:50:05 ID:+FNekeJW ありがとうございました。 415 :ギコ踏んじゃった:2010/11/26(金) 23:04:35 ID:3LvdjXlX 2級受けた人、なんて言われた? 416 :ギコ踏んじゃった:2010/11/28(日) 13:15:00 ID:LwpwM0Qk 今5級なんだけど2級受けても大丈夫かな。 417 :ギコ踏んじゃった:2010/12/02(木) 07:20:20 ID:RUOVucX7 age 418 :ギコ踏んじゃった:2010/12/02(木) 11:44:34 ID:Yj59Adpm >>416
2級受験資格は演奏グレード3級取得者か同程度の実力がある人。
確か、3級未取得者は事前オーディションがありそれに合格後2級受験可能と思うが。
詳しくはグレード事務局へどうぞ 419 :ギコ踏んじゃった:2010/12/04(土) 22:37:24 ID:0GKjgmNm ありがとうございました。
問い合わせてみます。 420 :ギコ踏んじゃった:2011/02/01(火) 22:18:09 ID:hP1DIaf7 age 421 :ギコ踏んじゃった:2011/02/06(日) 02:41:19 ID:T3/2NGQb 現行の制度で2級取得した人へお尋ねですが、2級取得後ヤマハから1級認定された人いる? 422 :ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 00:05:48 ID:Y2r9HSGJ はい 423 :ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 12:28:21 ID:oPFSO/X8 >>422
ピアノまたはエレでいつ受験して合格して1級認定受けた? 424 :ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 13:02:34 ID:Y2r9HSGJ ごめん>>422はうそ。 何故それを聞きたいのかが気になったので。。。
425 :ギコ踏んじゃった:2011/02/09(水) 09:56:31 ID:EXE+l2Ao >>421と>>423は同一人物? sageと安価憶えたのか。。。?
426 :ギコ踏んじゃった:2011/02/24(木) 12:47:21.86 ID:WR+7F/7+ age 427 :ギコ踏んじゃった:2011/02/25(金) 00:28:16.20 ID:qpivYbzA age 428 :ギコ踏んじゃった:2011/02/27(日) 22:26:08.05 ID:tsS6/brY age 429 :ギコ踏んじゃった:2011/03/01(火) 23:48:09.69 ID:qEAOCfzt age 430 :ギコ踏んじゃった:2011/03/02(水) 23:04:52.29 ID:ZLl0ux6E age 431 :ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 09:29:43.42 ID:BpoAoUYq
ご注意! 女性が韓国へ旅行する場合、必ず団体行動をとってください。
韓国の強姦犯罪は日本に比べて異常に高く、
韓国男性は劣等感の裏返しや他の理由で、
日本女性や白人女性との性交渉に強い関心を持っています。
80歳代の女性が強姦の被害者になるなど、
年をとっているから大丈夫、などの理由は通りません。
この「2ちゃんねる」で「韓国」などを検索すると、
性犯罪状況などを見ることができます。
432 :ギコ踏んじゃった:2011/03/28(月) 23:25:44.71 ID:A3Lhzjqt ok 433 :ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 16:31:27.76 ID:/TyuZjRt age 434 :ギコ踏んじゃった:2011/06/01(水) 04:56:36.28 ID:MOvOaP3x ■就職できない学生 高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は
少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況のせいではありません。原因は世の中ではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴をいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方で君達の一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう若者らしく、どうか死に物狂いでもがき苦しんで下さい。
435 :ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 15:55:56.84 ID:O/ip0Xku ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
■■■■■音楽療法士■■■■■
436 :ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 01:59:49.27 ID:/8rb/c3F グレードってなんだよ(笑)
単に金とるだけの大義名分だろ。ジジイやババアの詩吟と同じだよ。 いくら貢いだら気がすむの? いい加減気づけよ。
437 :ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 15:33:32.85 ID:4H+tF4Aa …なんて、2級ぐらい受かってから言ってみたい。 438 :ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 17:18:26.97 ID:cPL7PfFi >>436
特別認定演奏グレード1級取得できたら言え。 439 :ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 10:42:42.77 ID:O2ytRn3o 「グレード」って名称そのものが笑えね? そんな井の中の蛙の位金出して貰って、実際に弾かせてみると痛いヤツばかり…(苦笑)
真の実力あるならば、そんなグレードとやらに頼るなよ。 440 :ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 10:43:02.09 ID:O2ytRn3o 「グレード」って名称そのものが笑えね? そんな井の中の蛙の位金出して貰って、実際に弾かせてみると痛いヤツばかり…(苦笑)
真の実力あるならば、そんなグレードとやらに頼るなよ。 441 :ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 23:23:41.48 ID:tZa/pFZo …と、うpして賞賛されてから言ってみたい。 442 :ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 00:00:12.89 ID:cMvohSLm あげてみる 443 :ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 01:00:42.25 ID:RByMiYpw さては3級受かったな。 444 :ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 03:26:27.98 ID:MNdLpQdp たしかにグレードは肩書きでしょうね。だから有名音大に入れない人はこれに頼るしかないのです。 445 :ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 13:12:47.46 ID:NU3Kpwkt 応援下さい mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 446 :ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 16:45:24.29 ID:rDElkv0w >>444
桐朋、東音、愛芸、日芸、京芸、大教、相愛、福教卒などでピアノ2級取得している人いるけど 。
芸大卒でピアノ3級取得している人いるけど。 447 :ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 21:16:06.86 ID:SCFEpQtX Viならともかくトーホーのピアノ科なんて芋じゃん。教授からして芋演奏しかできんよ。 448 :ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 23:43:00.83 ID:ItqVLdav 誰もうpしないスレ 449 :ギコ踏んじゃった:2011/11/15(火) 11:45:21.01 ID:6ffy5t9s たとえば桐の芋演奏教授は誰ですか? 450 :ギコ踏んじゃった:2011/11/15(火) 12:50:36.09 ID:h8UhBOn/ 国立(くにたち)、武蔵野、上野、フェリス、大音、高崎芸短(現 創造)、聖霊女子短、エコールノルマル卒でピアノ2級取得者がいる。 451 :ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 05:39:23.66 ID:KDoz049b つまり演奏家にはなれない人たちですね? 452 :ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 05:39:44.63 ID:KDoz049b つまり演奏家にはなれない人たちですね? 453 :ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 16:56:26.86 ID:MNi7L0rk 12日(土)、13日(日)にピアノ2級試験あったですよ。 454 :ギコ踏んじゃった:2011/11/17(木) 04:49:39.56 ID:wh8xMzG/ グレードって楽器屋の銭儲け以外にあとどんな意味あるの? 455 :ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 15:50:58.38 ID:4am8maF6 …と、負け惜しみでなく言える程の実力者になりたい。 456 :ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 19:33:16.50 ID:IhHAYiJS >>454
3級か2〜1級取得してから言ったらどう? 457 :ギコ踏んじゃった:2011/11/20(日) 00:55:38.20 ID:KhWzD4mK 1級の芋演奏聴いて、それを目指そうという方々は悲劇というか喜劇というか... 本物を知らない人は肩書き欲しがるのも致し方ないのかな。
やってることはオウムと一緒。位が上がるのを名誉な事と勘違いしてどんどんお金貢いで上を目指す。
458 :ギコ踏んじゃった:2011/11/20(日) 01:20:26.59 ID:sPZJrVPk 桐芋演教授 上〇 芋と呼ぶには芋が可愛そう 459 :ギコ踏んじゃった:2011/11/20(日) 08:41:19.75 ID:UlFy5Ln6 >>457
ピアノ1級取得者の演奏を聴いたことがあるの? 460 :ギコ踏んじゃった:2011/11/20(日) 08:57:54.20 ID:dx/uQIyn グレード制は、洗脳するための手段です。 461 :ギコ踏んじゃった:2011/11/20(日) 19:22:17.59 ID:RSRIw54R 講師スレに粘着してるヤツかな 462 :ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 00:10:49.00 ID:+kbL8YQG ピアノ1級取得者ってグレード受けてないでしょう。
ヤマハから称号のように送られているんだと思います。
受験できるのは2級まで。
ヤマハの中で仕事をしていくうえでは欠かせないものです。
特にエレクトーンはね。
ヤマハの開発した楽器なのでグレードがものを言います。 463 :ギコ踏んじゃった:2011/11/22(火) 04:45:07.51 ID:KXOyzUe/ という事は、オウム真理教や統一教会と同じシステムなんですか?
高位グレード所持者は本人が取ったわけではない。宣伝の為に会社から所持していることにしてもらっている? 桜田や山崎と同じような広告塔。 464 :ギコ踏んじゃった:2011/11/23(水) 10:08:05.32 ID:F5vdcewQ >>461
そうみたい。 465 :ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 12:07:36.52 ID:FgHJ37o/ ただの負け惜しみスレと化した今 466 :ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 20:52:46.63 ID:I62q0Sc+ ヤマハも草加やオウムと変わらんということ。特にエレの洗脳作戦、洗脳商法は。 467 :ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 19:18:31.92 ID:tG1F6C61 粘着スレ竹縄の今日この頃、皆様いかがお過ごし…(略 468 :ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 15:29:09.97 ID:soErRdnm 戦わずして負け犬、ってヤツだな。
受けてみて現実に直面し傷つくのを避けている。 469 :ギコ踏んじゃった:2011/12/03(土) 02:09:53.85 ID:zu4Ac6Ec 新興宗教に洗脳された信者は必ず言う...「入ってみなきゃわからん」 銭儲けの商略に飲み込まれることが戦うことだってさ(爆!)
470 :ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 14:42:03.77 ID:xeU/ZFe4 新スレです。 ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
■■■■■音楽療法士■■■■■
471 :ギコ踏んじゃった:2011/12/08(木) 01:37:04.25 ID:y5E+9pIG 保守 472 :ギコ踏んじゃった:2011/12/08(木) 17:11:35.70 ID:JY31/KxX >>468
うむ 473 :ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 14:44:52.35 ID:NK6IiTqS ピアノ2級合格者氏名がヤマハホムペに載ってるね。 474 :ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 23:33:17.19 ID:Jodt/kwU 負け惜しみどうぞ。 475 :ギコ踏んじゃった:2011/12/11(日) 23:36:18.06 ID:gccwCDsA はい。 436 :ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 01:59:49.27 ID:/8rb/c3F
グレードってなんだよ(笑)
単に金とるだけの大義名分だろ。ジジイやババアの詩吟と同じだよ。
いくら貢いだら気がすむの? いい加減気づけよ。
476 :ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 19:38:30.42 ID:DU/DIkXP 新スレです。 ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
■■■■■音楽療法士■■■■■
477 :ギコ踏んじゃった:2011/12/23(金) 11:38:03.58 ID:6rDYlVgF age 478 :ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 06:26:30.67 ID:UflEBbmu 1級が尊師のようなもので、それに憧れるバカが一生懸命に貢ぐ世界 479 :ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 11:13:21.52 ID:2a7n/zgf まだいたのか 480 :ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 22:00:21.58 ID:isrM4xhu あたっていますよ。 481 :ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 00:25:08.81 ID:4C9tPnvR
○○の遠吠え 482 :ギコ踏んじゃった:2011/12/31(土) 02:19:07.29 ID:N33QRZwC 一度でもグレード受けてしまうと、なかなか抜け出せないんですよ。なんとか学会と同じかも…。 483 :ギコ踏んじゃった:2011/12/31(土) 19:28:09.20 ID:kUpc3Z7U 粘着スレと化した今 484 :ギコ踏んじゃった:2012/01/02(月) 15:11:20.49 ID:EKoz3+Ax 今年も負け惜しみ炸裂か?↓ 485 :ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 15:57:01.78 ID:k/kWTF0e 音楽に勝ち負けってあるのかな 486 :ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 17:23:31.81 ID:npgaRuel 勝ち負けは無いけど、負け犬はいるみたい。 487 :ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 23:45:54.12 ID:Q8Y8bKx9 誰か答えてください 五級の指導グレード取ろうとおもっているのですが、二ヶ月あれば筆記間に合いますか?
まぁ努力次第だと思いますが
488 :ギコ踏んじゃった:2012/01/06(金) 08:47:39.09 ID:zjFgDNzQ >>487
指5級筆記は全試それとも追試?
全試か追試かにもよると思うけど。
楽典は5級の場合なら音大受験用の問題が解ければ指5級は大丈夫とは思うけど。
聴音は音大受験用問題よりはヤマハの聴音の方が問題は易しい。 ただ、指5級はピアノではなくエレクトーン演奏による聴音なので慣れていないと戸惑うかも。コ―ド進行法はコ―ドを理解したうえで問題集を解いていった方が良いかも。
いずれにしても筆記、実技とも過去問題集を解いていったら良いと思うけど。 489 :ギコ踏んじゃった:2012/01/06(金) 19:20:51.66 ID:2kdLJHXC 見覚えのある文体 490 :ギコ踏んじゃった:2012/01/07(土) 01:10:00.52 ID:NR1jheLw 間に合います 491 :ギコ踏んじゃった:2012/01/08(日) 01:44:44.79 ID:M+XFz1WC 余裕で間に合うけど、取ったところでなんの役にも立たないし、世間的には嘲笑の対象になるだけだよ。 492 :ギコ踏んじゃった:2012/01/08(日) 02:18:19.77 ID:M+XFz1WC うまいこと言われ、なけなしの金叩いて必死にグレードを受け、何か良いことがあると思い込もうとする人達の夢を奪っては可哀想ではないか 493 :ギコ踏んじゃった:2012/01/08(日) 12:18:42.33 ID:zjuWVrLW >>487
実技試験はO.K.ですか?
特に移調奏。 494 :ギコ踏んじゃった:2012/01/08(日) 17:41:23.09 ID:Lm911qdD >>493
移調そうは大丈夫です 495 :ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 14:53:53.81 ID:veso8I5x >>494
いつ受験するの? 496 :ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 15:05:40.03 ID:QZciam+8 3/18の予定です 497 :ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 20:34:11.74 ID:8GsT/GSx あ 498 :ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 20:34:35.87 ID:8GsT/GSx い 499 :ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 20:35:05.88 ID:8GsT/GSx う 500 :ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 20:35:36.85 ID:8GsT/GSx 500 501 :ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 20:56:51.04 ID:bXrrvv2g おいw 502 :ギコ踏んじゃった:2012/01/10(火) 10:15:20.84 ID:GxbDrR5g >>496
札幌かなんば?
なんばは音楽院の学生も受験するから受験者多いね。 503 :ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 23:55:08.64 ID:U56w/Rwi 新スレです。ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
504 :ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 20:01:23.47 ID:mNNXoqZV グレード、本当に上手い人にはただでくれるというのは本当ですか? 505 :ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 05:37:15.61 ID:2VpDXr13 >>504
過去のグレード要項では昔は1〜2級が認定グレード。
現在は1級のみが認定グレード。
ただし、昔は特別認定グレード(1〜5級)と言ってJOC出身で自作曲が認められた場合(ヤマハのテキストに自作曲が掲載、JOC全国大会に出場 演奏など)には無試験で1〜5級が認定として授与された話は聞いたことがある。
今は特別認定グレードがあるかどうかはわからない。 506 :ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 15:15:18.77 ID:5HCbdVZL お金を貰って授与された人もいますよね。 507 :ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 16:00:41.30 ID:E6SU7u0s ソースは 508 :ギコ踏んじゃった:2012/01/24(火) 23:29:45.87 ID:M/v3AsZf ない 509 :ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 02:26:38.64 ID:AiTA2fLs 受けるやつが馬鹿だというだけのこと。 本当に実力があるならば、そんなものは不要。
510 :ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 11:37:58.18 ID:E8S8ZHCt
○け犬の遠吠え 511 :ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 17:39:17.65 ID:SxAehqBo 響け 犬の遠吠え? 512 :ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 13:34:13.30 ID:YgYRYc5F 聞け 犬の遠吠え 513 :ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 18:42:09.14 ID:C/Rg5m9M ダブル2級(P、E)+指導3級
または
ダブル1級(P、E)+指導3級
を取得した人はいますか? 514 :ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 04:15:05.52 ID:rxs3xzDm 負け犬、バカ犬のグレード? 515 :ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 15:12:31.41 ID:935BvXul 今なんかの遠吠えが聞こえたような 516 :ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 18:34:38.29 ID:TcbtkdRV 真如苑は素晴らしい( ● ´ ー ` ● ) どの様に素晴らしいのか知りたければ、秘密の教えなので指示された3つの行いを懸命に続け高ランクに到達したら分かります。
但し、一切疑いを持ってはいけません。努力が水の泡になってしまいます。
1.布教・勧誘活動が最も重要で肝です。但し、疑う事が無い熱心な信者を数多く獲得しなければ高ランクへは到達できません。
2.接心--シャーマンの霊能者が有料で占います。真如霊界からのお告げなので一切全てが正しいのです。
経営判断や結婚相手、進路も霊能者の指示に従ってください。一切何も疑ってはいけません。
3.教団のさまざまな活動にボランティアとして参加して活動してください。
接心ばかり受け続けてはいけません。借金の様に物凄く真如霊界に負担を掛けます。その負担を返す唯一の手段が布教・勧誘活動です。
熱心な信者を集めればより高度な接心を受けられます。ランクに影響するので信者の管理も修行です。
真如苑は素晴らしい( ● ´ ー ` ● )
517 :ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 22:40:58.05 ID:/Kmf+e/8 ↑グレード取ろうとするやつと同じだね。 518 :ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 00:05:21.11 ID:Gm5RuybY クソスレと化した今 519 :ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 00:18:14.38 ID:pD5pblrD ババアが高額の金だして詩吟の師範のグレードを取りました。ようやく自分を認めてもらえたと錯覚し、自己満足に酔いしれております。 …聴かされる側はたまったもんではないけど。 バカをだまして商売するのは簡単ですね(笑)
520 :ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 23:52:14.81 ID:GY5Depz6 age 521 :ギコ踏んじゃった:2012/02/04(土) 10:47:32.38 ID:ZGlZg5Mj
246:ギコ踏んじゃった:2011/07/07(木) 23:41:24.66 ID:00aGLcdj □ ヤマハ講師に対して何らかの遺恨がある
□ ヤマハ講師に対して何らかのコンプレックスを感じる
□ 講師になりたかった 講師が羨ましい
□ 講師と付き合いたいも叶わず逆恨み
□ 現在反抗期真っ只中
あまり深く考えすぎず、素直に思い当たる項にチェックしましょう
522 :ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 11:55:09.42 ID:Hpz5Av+Y 真如苑にもムーオや層化やハマヤと同じグレードがあるんですか? 523 :ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 12:37:17.95 ID:J/tD9H0i 552 名前:ギコ踏んじゃった :2012/02/08(水) 11:21:42.80 ID:Hpz5Av+Y
肩でしょえるのがキーボードで固定型がデジピと言ってしまう超オヤジ的感覚をさらけ出してしまったな。
ま、エレ自体昭和の産廃物だからしかたないか。 524 :ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 18:36:13.49 ID:OwbZ/ErM あげ 525 :ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 12:46:46.13 ID:GhHQSRH8 その貢ぎがないと給料上がらない講師は可哀想としか…。 526 :ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 01:04:49.67 ID:h7Lq/Oi6 低級グレードの人ほどのぼせるというのは本当ですね 527 :ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 20:16:10.72 ID:ljyKcJes 新スレです。ご注意ください。。。
あぼーん
528 :ギコ踏んじゃった:2012/03/17(土) 04:25:00.04 ID:129eC0vq あげ 529 :ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 19:12:24.60 ID:i0fwyF1+ そうそういるねぇ。たかが5級取ったくらいで偉そうにしているヤツ。 530 :ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 14:36:58.69 ID:oHCW96fT >>529
トリプル3級か2級取得だったら偉そうにしてO.K? 531 :ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 17:10:27.37 ID:Oq2tQEXM
176 :ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 19:40:54 ID:p+8EysKH
171さんのある程度年をくってからのグレード受験って大変とかかれているが、年は関係ないと思う。
私の知っている先生でハイグレード(ピアノ5〜3級)試験官をしていて、40才後半位にピアノ2級一度受けて落ちて2回目で合格した先生もいれば、もう50才になると思うが田舎町のヤマハシステム講師 で多分いまだに5級取得しかしてない先生もいる。
要は本人のやる気のみ。
そういう私はトリプル3級(ピアノ、エレ、指導)取得です。 532 :ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 22:41:14.13 ID:CvyG5Pj9 グレード持ってない人に限って 「数字じゃなくて指導力よ!」 なんて言うんじゃない?
指導力も大事なのは100倍解ってるわよ。
…という私は2級持ってます。ピアノもエレクトーンも合格者はまだ少ないので どこの地方かを言っちゃうと 特定される可能性もあるから 専攻楽器は教えられないな。 533 :ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 08:41:41.90 ID:aw5QztWe >>532
ピアノ2級取得だったら演奏した曲目(自由曲5曲)を教えて下さい。
受験の参考にしたいので。 534 :ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 12:00:44.60 ID:nWeGg9Yj グレードなんか所詮ヤマハ狂の中でしか通用せんだろうが。 535 :ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 22:34:43.21 ID:a7SYKlRu ねえねえ、このスレでアンチコメを羅列してる人って何なの?
そんなに嫌なら見なきゃいいのに。 その組織内でしか通用しない資格なんてごまんとあるんだけど?
全て洗脳の賜物ですか?反論よろしく。
536 :ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 23:51:33.81 ID:cTW6pEhC そういう人は『負け犬の遠吠え』と言ってほしくてわざとやってる気がする 537 :ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 16:52:11.86 ID:i5WtFyJC 確かにヤマハグレードならヤマハ内だけしか通用しないが、別にヤマハに関係なく自己研鑽、自分のピアノの目標の為に受験したら悪いの? 538 :ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 20:54:51.18 ID:vfpNQhdY >>1〜
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(朝鮮左翼・詐欺師・おかま)、乙。
539 :ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 22:59:57.08 ID:4ZG7VxL7 こりゃひでえな
540 :ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 13:23:37.35 ID:IzakomkD 俺、理学部出て民間企業と県立高校の教員採用試験受けたけど、
面接ではヤマハのグレードのこと聞かれたよ。高校へ行ったけど、
赴任先の校長に、専門以外に音楽ができることが採用の際に評価された
って言われた。俺はトリプル3級だけど、E4級の友達もそう言われたって。
ヤマハのグレードは意外と知られてると思ったよ。
全ての人がプロの演奏家になる為にヤマハに通うわけじゃないし、
ヤマハ以外で通用しなくたって別にいいだろ。 541 :ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 07:11:56.18 ID:vcU5345R ピアノ2級受験した人へ質問
時代別自由曲4曲、自由曲1曲はどんな曲を演奏されたのか曲名を教えて下さい。
あと楽曲演奏、即興演奏2科目の各科目点数配分と両科目の合計点数を教えて下さい。 542 :ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 10:18:37.88 ID:xuGPoFUt あげ 543 :ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 16:53:07.79 ID:3KL1fQ5S あげ 544 :ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 21:23:19.63 ID:zhAinGZO スレチだったらごめんなさい 全くエレクトーンの世界を知らない者です
40代後半の友人がずっとエレクトーンを習っています
本人は将来講師になりたいのか、演奏者を目指してるのかわかりませんが
エレクトーンで食べていきたいと思ってるようです
40代で新たにこの世界で仕事するってことは可能なんでしょうか?
グレード5級というのはまだとってないようです 調べてもよくわからなかったので、こちらに投げさせていただきました
スレ違いだったらすみません
545 :ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 00:15:59.91 ID:MoS1+iZK エレクトーンで食っていく? エレクトーンでも食っとけ
These are our most popular posts:
「不思議な音色」音楽教室
大人の手習い 月2回 5,000円~ ... コンクール・グレード試験対策・特別特訓・音大 受験対策・特別レッスン、その他・合唱コンクール・コーラス伴奏 ... 当教室のコンサート は、独自の特徴や感性を生かし、生徒様一人一人が創り上げる個性ある大舞台です。 .... 不思議な音色では、各々にあったレッスンプランをご用意しておりますので、ご安心を 演歌でもクラシックでもポップスでも何でもやりたい曲を優先して .... 絵画や名言に囲ま れた、少ししっとり落ち着いた雰囲気のレッスン室は、主にピアノとヴァイオリンで使用し ている。 read moreアジア留学
女子Ryuは女性が自分の「流儀」で自分らしい「留学」を選ぶ女性専用の海外留学 ポータルサイトです。 ..... 子どもたちは明るく思いやりのある純粋な子ばかりで、自分が 何かできるならしてあげたいという思いで参加したにも関わらず、私のほうが子どもたち から元気をもらいました。 ..... たい方にお薦めの留学プランです☆ 5年以上の経験講師 と1日6時間のプライベートレッスンと2時間のグループレッスンで英語力がUP! ... フィリピン『セブ島』のホテルを宿泊先と教室にした、日本人経営のハイグレードな英会話 留学です。 read more場所もいろいろ!女性に人気の留学300プラン
フィリピン『セブ島』のホテルを宿泊先と教室にした、日本人経営のハイグレードな英会話 留学です。 ... キレイなホテルに宿泊して、質が高い日本人経営のフィリピン英会話留学 をされたい方にお薦めの留学プランです☆ 5年以上の経験講師と1日6時間の プライベートレッスンと2時間のグループレッスンで英語力がUP!! 担当医師のケアで 、滞在 ...... 子どもたちは明るく思いやりのある純粋な子ばかりで、自分が何かできるなら してあげたいという思いで参加したにも関わらず、私のほうが子どもたちから元気を もらいました。 read more英会話スクール・ECC夙川校|西宮市:阪急夙川駅南出口すぐ【ECC ...
ECC夙川校(西宮市羽衣町10-5)は、阪急夙川駅南出口すぐで、交通アクセスも良好 です。ECC夙川校の交通 ... あなたの目標は何ですか? 今月は夙川校で ..... 海外旅行 の充実感がグレードアップしていきます. 【おすすめプラン】 ・レギュラーレッスン ・パワー イングリッシュ 【時間・回数】 ・80分 × 週1回 .... 最初に、サイトとビートたけしの広告を見 てECCに行きましたが、雰囲気も良くレッスンを受け出したら面白いです。大学の4年間 を ... read more
0 件のコメント:
コメントを投稿